もぎたてだから新鮮!産直で旬の訳あり梨を取り寄せました。
夏の終わりになってくると、店頭に梨が並び始めます。が、一玉あたりの値段が・・・250~300円となかなか高いので、産地から、直接取...
夏の終わりになってくると、店頭に梨が並び始めます。が、一玉あたりの値段が・・・250~300円となかなか高いので、産地から、直接取...
下の子どもが8歳になり、18歳になるまで10年になりました。子どもたちが18歳になったら、生活コストが下がることも考えそこからは・...
賃貸生活での不満を上げるとするならば、キッチンのせまさが、あるかもしれません。普通の賃貸で、広々としたキッチンって・・・基本的に見...
投資信託で毎月積立購入をずっと続けてきて・・・自分なりに思うことが、増えてきました。世の中では、お金持ちになるには宝くじ!という、...
モノを潔く手放せて、お金の管理もできる長男(11歳)は自分の成長に合わせ、長期投資をやっていくようになりましたが。ちょ...
お財布の消費期限は、たったの一年。私は、長くても一年半でこれからは買い替えしていこうと金運アップを考えて取り組むようにしています。...
わが家は、男の子がふたりいるんですが。靴、上履き、洋服など・・・すぐに、ダメにしてしまうことが多いんですよ(笑)でも、いま...
”株式だけの投資信託に投資するのが怖い”そんな怖がりの私が13年前に選んだのは・・・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド...
成人したとき、母からプレゼントしてもらったパールの3点セット。冠婚葬祭のときには、常に使っていたわけですが・・・このケースだけ、年...
マグカップは、一人につき・・・ひとつだけ。ですから、家族4人で4つを使用しているわけですが、このマグカップは、色んな用途に使えます...
”真っ白のコンロなんて、汚れるだけ”そんな常識をくつがえされたのが、ガスコンロ HOWAROでした。毎日、毎食・・・必ず使...
ウィルスがある日常が当たり前のようになってきて、いつ自分たちが感染するかわからない日々ですよね?私が気を付けているのは、免疫力を高...
タオルの枚数を最小限にしていくと・・・ほぼ毎日、洗濯して使うことになるわけなんですが。タオルって、使えば使うほどゴワゴワしてきたり...
コロナの影響で、お弁当派の人が増えたかもしれません。なるべく人との接触を減らすようにしてみたり・・・不況による節約や、健康のために...