ドルを売ってゴールドを買うという流れへ。
私は、もうドル関係の資産は一切持たないようにしています。人気のドル国債の本を手に取ったこともありますしドル建ての保険をしたこともあ...
私は、もうドル関係の資産は一切持たないようにしています。人気のドル国債の本を手に取ったこともありますしドル建ての保険をしたこともあ...
水不足でダムが干上がりそうな地域もあれば・・・雹(ひょう)に農作物をやられて、大きな損害がある地域もあり。天候不良が、野菜に大きな...
先日、副島さんの著書を読み・・・リデノミネーションが現実味を帯びてきたことを感じています。物価、あがってますよね?...
刻一刻と、金融崩壊の足音が近づいています。ただ・・・その時期はわかりません。わからないけれど、起こるんでしょう。今回・・・...
先日の中村先生のnoteを読んで。(7月25日分です)私も現代医療とか、以前よりも信じられなくなりそもそも病院って何なんだろうかと...
ここ最近、食料危機についての話題をあげていなかったのは・・・もうそこまで言わなくても、わかるかなと思っていたりして。有名な方が、沢...
何度かブログで銀貨のことを書いてきましたが・・・これ、調べていけばいくほどに。物々交換レベルではないのかもしれない。...
友達と備蓄の話をしていたときに・・・「ラーメンって、長期保存できる?」と聞かれたことがありました。子どもたちも大好きなラーメン。 ...
いま、SNSで話題になっているのが・・・中国の銀行で起こっている、取り付け騒ぎですよね。えらいことになってます(汗)銀行か...
先日、ドイツのガス不足のことで記事にしましたが。どうやら止められる流れになってきているようでいよいよ崩壊がはじまってい...
できることなら、破たんして欲しくはない。欲しくはないけれど・・・これから世界中で銀行が破たんしていくような流れになっていく...
ここ最近、長期食料備蓄の方法を紹介する動画が増えて私たちも準備しやすい環境になっていることを感じています。なかなかテレビで報道され...
いま、ロシアがドイツに送るガスを一時的に「メンテナンスの為」として10日間止めています。問題は・・・ これが来週の22日に再開され...
母や姉と生活用品の備蓄をチェックしていたときに・・・「乾電池がもう少し必要かも」という話になりまして。どうせなら、保存期間が長く使...