エッグショックが加速しています。
先月、いつも行っているスーパーの卵売り場では一気に値上がりがはじまったことを感じたわけですが。さらに、3月も値上げしました。...
先月、いつも行っているスーパーの卵売り場では一気に値上がりがはじまったことを感じたわけですが。さらに、3月も値上げしました。...
Pascoも、JALもコオロギの粉末を食品に入れたことでやはり批判がありましたが・・・陰謀論とは法的に戦って、推し進めるみたいです...
今回の567騒動で気付いたことがあります。それは・・・大きく信じられてきたことの多くがウソであること。枠沈を子どもに打たせてはいけ...
お菓子の内容量の減少が止まりません。とくに目に見えてそれが出てきているのが・・・ポテトチップスなど油を使ったスナック類と。...
年明けくらいでしょうか・・卵不足のことについて書いたら、批判もあったようですが。やはり実際に価格が倍になってしまいまし...
2月のサバ缶ショック・・・・すごかったですね・・・そもそも、普段はサバ缶を食べるわけではないから関係ない。これ、以前の私も同じ意見...
去年の春ごろ、多くのジャーナリストの方たちが物価高は一時的で、年末にはもとに戻るだろうと予想していましたし・・いまでは卵不足に関し...
3月に入る時期ということで、そろそろ暖かくなり・・・春の日差しを感じる日も出てきたので。お餅のセールが、出てきましたね。安...
これから電気がなくなっていく方向に向かう中でポータブル電源や、ソーラーパネルは準備しています。でもポータブルで...
佐川急便に引き続き、ヤマト運輸も送料の値上げに動きいよいよ便利な送料無料の時代が終わりになってきていますね。実際に、どれくらい運賃...
日本には食糧危機は来ない。これが多くの人が持っている一般的な意見で誰しも危機感の、キの字もないのが現実です。私も同じくそう...
飲食業の方が、ギリギリまでコストカットをがんばった上で少しだけ値上げしたら・・・どうなったと思いますか?20%の値上げで、お客さん...
4月から、どれくらい電気代があがるのか?・・・いまから戦々恐々としている方も多いはずですが思っている以上の請求額が来ることになるは...
卵の価格高騰からもわかりますように・・・日に日に、タンパク質不足が演出されるようになりました。肉や卵がないのなら、魚があるはずです...