見えない部分をきれいにすると、部屋の空気が変わる。
昨日の夜から お風呂の見えない部分や、洗濯機を徹底的に掃除中。 (お風呂は一部、取れるところを分解して掃除・・・)あまり見えない...
昨日の夜から お風呂の見えない部分や、洗濯機を徹底的に掃除中。 (お風呂は一部、取れるところを分解して掃除・・・)あまり見えない...
一生モノのお鍋が欲しいな~と思ったこともありますが いまは値段が高くて、いいお鍋にこだわるよりも・・・火加減にこだわってます! ...
自分と家族がいまも未来も幸せに生きるために 価値あるお金の使い方をしていきたい。その為に正しい家計管理を参考にしながら 家族でお...
基本的にショッピングモールにはほとんど行かない我が家では 休日は家で楽しむ時間を大切にしています。多くのお金をかけなくても楽しめる...
4人家族で40平米の賃貸暮らし。 部屋がちいさいかな~と思いましたが・・・本当に必要なモノだけを持つ暮らしに変わったら クローゼ...
自分たち家族にとって価値あるモノに家計のお金を使う。そうすることで節約というガマンの意識から 満足のいく暮らしを実現できるようにな...
家が片付かないのは、モノが多すぎるから。結局はその一言につきるでしょう。
ここ最近の預金の金利は本当に低いです。10年ものの仕組み預金にも預けようという気にはなかなかなれず・・・ どうやってお金を管理して...
洋服は毎日でも着たいものを持つ。 それが私のモットーです。
家の中で一番汚れやすいトイレ、お風呂、洗面台、キッチン。つい、掃除が行き届かず・・・ 排水溝とか、さけがちな部分ですよね?
息子二人の洋服は 楽天のセールを狙い、くたびれたモノと少しずつ買い替えしていて・・・今回はとってもかわいい長袖 Tシャツが半額にな...
ずーーーっと愛用している 定番のデニムレギンスを久しぶりに買い替えすることにしました。
「モノが多くて片づかない」 「掃除がしづらくてほこりが多い」そういうことに罪悪感を感じていませんか? なんとなくそれができない自...
モノが多い家・・ ホコリが多い家には・・・貧乏神が住んでいる。