小さな暮らしを実行して2年、モノを持たない暮らしに変えて思うこと。
断捨離から、もう一歩進んで 自分に必要なモノ以外は持たない小さな暮らしを実行して2年がたちました。そして、いま思うこと。
断捨離から、もう一歩進んで 自分に必要なモノ以外は持たない小さな暮らしを実行して2年がたちました。そして、いま思うこと。
子供がいても 犬がいてもシンプルに、片付いた暮らしを送ることはできる。
モノを減らす大きなメリットとして 引っ越し代や家賃が安くなるということがあります。運び方を考えれば、引っ越しシーズンの移動でも ...
3月にはいったので 2月の家計簿をまとめて集計しておきました。
我が家には予備の寝具がひとつもありません。 そしてそれに合わせて、シーツやカバーの替えは持たないようにしています。
贅沢とシンプル。真逆のように感じるこのふたつの価値観は じつはつながっていることを感じるようになりました。シンプルに生きる...
マイナス金利で銀行の預金金利に影響がではじめました。ゆうちょも、今日から金利を引き下げるそう 通常貯金の利率を年0.02%に、 ...
私たちはモノを所有することで エネルギーをチャージしようとしますが。実は、宇宙の法則では その反対の行動をする方が、宇宙のエネル...
身軽が一番いい。 大事なモノだけ、少しあればいい。だからそれは私には必要ない。
最近、私のブログには 「それいらない」で 検索に来る人がかなり多くてビックリしています。自分に必要ないモノ以外は持たない。 ...
テレビや雑誌をみていると スーパー主婦の方が簡単な材料でごちそうを作る様子をみて 私にはできない・・・と、落ち込むこともしばしばありまし...
友達の数が多ければいい。 そんな風潮がありますが・・・私は本当の友達がひとりいれば、十分です。
お金というものは大切なもので 人生を豊かにしてくれるものです。でも、そこに執着しすぎないようにしたい。
先週、旦那さんのマンガを中心に 漫画買取ネットさんで買取してもらいました。