小さな部屋でシンプルに生きる為にモノと向き合ってみる。
部屋がせまい、小さいから スッキリと暮らすことはできない?そんなことはありません。
部屋がせまい、小さいから スッキリと暮らすことはできない?そんなことはありません。
掃除をしていない家、 物が多い家には、貧乏神が住んでいる・・・・そう知ってからは かなりマメに掃除をするようになり 昨日は大切...
冷蔵庫の使い方を変えていくと 残さず、使い切る暮らしに変わっていきます。よりスリムに、無駄を出さない暮らしへ。
「カレーが食べたい」という長男のリクエストに答えつつ 横のコンロで週末前の作り置きをしておきました。買い物から作り置きまで一気にし...
少し前までは株主優待が人気でしたが 最近では、ほぼノーリスクのふるさと納税が人気になっていますよね。我が家も今年分のふるさと納税を...
子供をみていると 子供が喜ぶことって、何気ないことにあることによく気づきます。そこには別に豪華なことは必要ないんだということ。
大型連休がはじまると・・・ みんな長めの休暇でお出かけすると思いますが。我が家はあえて、遠くにはいきません。
5月にはいったので 4月の家計簿をまとめて集計しておきました。
今日の洋服を選ぶように 冷蔵庫の中から、晩御飯を選べたら・・・しかもそれは手作りでおいしいおかず。そんな幸せなことが 作...
かなりのメリットがあるふるさと納税ですが まだまだ私の周りでも使っている友達は少ない。でもこれをやってみて思いますが かなり食費...
もう夏休みの家族旅行の計画は立てましたか?我が家は 今年は大好きな石垣島へ旅行へいくことになりました。
連休などでお出かけが続くときに ちょっとした作り置きがあれば助かるかなと思い メインを中心に簡単に用意しておきました。
モノが少ない暮らしをしていると お金のことで、大きな3つのメリットがあります。その3つのメリットとは?
私も物を持たない暮らしをしていますが 基本的に昔は片づけが大の苦手。そんな私を注意していたのが いつもきれいに整理整頓している姉...