靴下の数は3足だけ。衣替えのときに総入れ替えしています。
中途半端に使っている靴下が 収納の中にあふれていたこともありましたが・・・・いまでは3足だけでスッキリと暮らすようになりました。 ...
中途半端に使っている靴下が 収納の中にあふれていたこともありましたが・・・・いまでは3足だけでスッキリと暮らすようになりました。 ...
ガスコンロといえば、黒やシルバーなど。汚れが目立たない色が一般的ですが 我が家ではあえてリンナイの白いホウロのガスコンロを愛用して...
10月に入ったので 息子たちの秋用の服を少しずつ追加。ちなみに前回のシーズンで持ち越した長袖Tシャツは2枚だけ(笑)枚数は...
少しずつ秋の気配を感じてきたので、 シンプルな洋服を2枚追加しました。
オリジナルな広いキッチンっていいな。なんてあこがれることもありますが 現実的に普通の賃貸のキッチンはとても小さいですよね?...
収入が多くても 出費が多く、贅沢な暮らしをしていては どれだけお金があっても足りません。そしてもし収入が下がっても 過...
家の中にある不要なモノを捨て始めると なぜだか運気があがったような事が起こり始める。そう「捨てると運がよくなる」んですよね。 ...
何かを手に入れるのなら 何かを手放さなければ、モノはまた増えていく。
家の中を片づけると、自然にお金がたまっていく・・・・ ということを聞いたことがありませんか?なぜそうなるのか?実は お金...
最近では自宅でパンを焼いたり、 お菓子を焼く人が増えてきています。それは節約だけではなく 手でつくることを楽しみたい人が増えてき...
持っているモノを減らせば減らすほど、 わずらわしい管理や悩みから、解放されるようになる。もう、多くを持ちたいとは思わない。
どのおもちゃが一番飽きないですか?アンパンマン? ポケモン? トミカ?いえ 108円の小麦粘土が息子の遊びを無限に広げ...
私たちは普通に生活していると 経済やお金のことについて学ぶことはありません。実際に私の周りでも 投資を積極的にしている人と、そう...
夏の間は、寝具は省スペースに収納しています。持つものは最低限で 本当に必要になったら、買う。