手放せない本の整理に困っていませんか?
本は人生を心豊かにしてくれるモノです。でも大切にしようとすればするほど スペースを取っていくことは、事実としてありますよね? ...
本は人生を心豊かにしてくれるモノです。でも大切にしようとすればするほど スペースを取っていくことは、事実としてありますよね? ...
消費税の増税が延期され、 そのうちに10%にはなっていきますが・・・でも上がるからといって あせって高いモノを私は買いません。 ...
毎日必ずやっている家事のひとつとして洗濯がありますが、我が家はあまり衣類やタオルは増やしたくないので 毎日あらい、畳んで収納するよ...
高価なモノをまとい、 より多くを見せたいのは自分の価値があがったように見えるから。その為に日々せっせとモノを買い 自分に価値があ...
なんとなく勧められるままにお金を使っていると 手元にお金は残りません。賢い消費者でいる為に 私自身、買い物で気を付けている3つの...
海でヤドカリを見ていると 小さな体のヤドカリは小さな貝の中で暮らし 大きな体のヤドカリは大きな貝の中で、ぴったりと暮らしています。 ...
30代も後半になってくると 将来を見据えて資産運用している人も周りに少しずつ増えてきて・・このブログを通じても 「お金のことにつ...
私たちの生活にはお金が必要。モノと向き合う中でお金のことも真剣に考えるようになってから 私は少しずつ人生が自由になっていくことを感...
何かを楽しむ為には 刺激的なことがないとダメなような気がしますが。実は、本当の幸せって日常のおだやかな時間にこそある。
ついごちゃつきがちな子供のスペース・・・ その原因はやはりおもちゃですよね?なるべく量は増やさないようにしていますが子供部...
年齢を重ねたら、スキンケアは怠ってはいけない。乾燥肌、敏感肌・・・シミ、しわ、たるみにくすみ。私たちは少しずつ衰えていく肌の...
学習机や、子供用の大きな収納は置かない。小さな賃貸で暮らしているので 子供のモノに関してもなるべくスッキリとしたものを選んでいます...
シャンプーを使わないなんて、考えられない。どうやって汚れを落とすの?そんな風にいままで考えて 石けんシャンプーを長年愛用し...
「なんで私ばっかりそうじをしなきゃいけないの」なんて 私たちは思うことがあります。毎日ですから。でも、そうじは大変なだけで...