小さな暮らしをベースに。年間の生活コストを把握しておくようにしています。
年始に、必ずやることがあります。それは、年間の生活コストを出しておくこと。一年間に必要な生活費特別支出や予備費これ...
年始に、必ずやることがあります。それは、年間の生活コストを出しておくこと。一年間に必要な生活費特別支出や予備費これ...
あけましておめでとうございます。今年も、当ブログ共々よろしくお願いいたします^^ゆっくりとお正月を過ごされていますか?? ...
2019年も、今日で終わりです。周りの友達からは「一年が終わるのが早すぎる!」という声も聞いたり(笑)子どもが生まれると、...
今年、はじめてカプセルホテルを利用してみて、想像とは、かなりかけ離れていたことを感じました。少し前なら、ビジネスマンが利用するイメ...
毎月どれくらい投資をされていますか?と、たびたび聞かれることがあります。じつはわが家は毎年の所得が上下する...
少し前に、久しぶりに女子旅をしてきました。その時に、私の荷物を見た友達が・・「荷物が少ない!それで不安にならない?」と聞かれたんで...
”持ち家よりも、資産作りを優先する”投資の本を読んでいると、よく見かけるフレーズですが、じっさいに、それがどんなメリットになるのか...
2019年10月から、スマホの2年縛りが終了し・・・私たちにとっては、メリットが増えてきました。とはいえ、あまりよくわからなかった...
自分の投資行動の結果によって、リターンは変わります。投資信託をチェックしていると、だいたい、基準価額でのリターンを見ますよね?...
私自身、モノを捨てられるようになったのは、収納術の本を読んだから・・・では、ありません。キッカケは、たったひとつの言葉から。...
主婦であればお得な情報には弱いものです。特売日のチラシ。 まとめ買いでの一個あたりの値段のお得さ・・・ 100均に、バーゲン。心がう...
高くなっていく、社会保険料の負担で私たちの手取りは、圧迫されるようになっています。ですが、それに対抗できるのが節税です...
どんな収入であったとしても、その暮らしの中で「自分の身の丈」に合わせておくこと。そうすれば、予算の中でやりくりすることができます。...
わが家の一番下の息子は、そろそろ8歳になります。18歳になるまでは、後10年ありますから、その間には、それなりの収入が必要でしょう...