家計のハイブリッド化を目指していく。
親世代と同じような生活をしていたら・・・私たちは、家計が破たんするような時代を生きています。だからこそ、暮らしはミニマ...
親世代と同じような生活をしていたら・・・私たちは、家計が破たんするような時代を生きています。だからこそ、暮らしはミニマ...
女性と違い、体が大きな夫に合わせて布団を選ぶようになり、いままではウェーブコンフォートをずっと愛用してきました。(ムアツ布団から名...
子どもたちの成長に合わせて、マイホームを購入したり・・3LDKの間取りに引っ越すことも検討したこともありますが。できることなら、こ...
お財布って、どこに置いていますか?バッグに入れっぱなしキッチンやテーブルに置きっぱなしに、していませんか?お財布を...
まずは少額からコツコツと貯金を、と。500円玉を貯金箱に入れているって方もいままでは多かったかもしれません。でも、いまやキ...
沖縄はコロナの感染拡大があったこともあり・・・ほとんどの方が、自宅で過ごしていたと思います。わが家も、最低限の買い物くらい。...
私は、証券会社の方ではないので、情報を元に判断していますが・・今回の急落相場で、投信を解約した人が結構いるようです。ちなみに、私や...
ティッシュケースは、机に置いているものでしたが。いまは、断然かける派です。指定の場所で、迷わないところにかけておく。これだ...
わが家は4人家族で、50平米の賃貸暮らし。お世辞でも、広い住まいだねと言われたことは・・・ただの一度もありません(笑)ここ...
人生で2度目の捨て期がやってきていて・・・次から次へ、使わないモノを処分しています。以前と違うところは、捨てる基準の判断を厳しく。...
ここ沖縄では、コロナの感染拡大により・・・またも休校になってしまいました(涙)しかも、突然!まだ子供が小さいママさんはパー...
人生で2度目の捨て期がやってきていまして。7月から、徹底的に処分しているんですが・・・次から次へ、手放すべきモノがでてきます。...
この外出自粛期間に、人気の映画「カイジ」を観ました。ちょっと設定がやりすぎでは?という意見もあるようですが、以前から気になっていた...
この夏休み、帰省もできないし・・・旅行にもいけず・・・私たちも、沖縄から出ることができていません。そんなとき、ふと夫のふるさとの鹿...