金(ゴールド)の一人勝ち?いよいよ株価と連動しなくなってきましたね。

大口の機関投資家が株や債券から資金を引きあげる中で
金(ゴールド)だけ別の動きをしています。

金現物が最高値更新、トランプ関税巡る懸念や米利下げ観測で

いままではリスク資産が下げていくと・・・?
少なからず影響を受けていたように思います。

でも、ここ最近のチャートの動きは別格ですね。

金(ゴールド)の一人勝ち状態かな。

ドルの信用不安もあきらかに浮上していることからも
現物を持つことの重要性が高まっていることを感じます。

スポンサーリンク

信頼できる唯一の現物資産にお金が大きく流れている

ここまで高騰しているように見える金(ゴールド)が
なぜこういった資金流出に巻き込まれないのか?

理由はとてもシンプルですよね。

信用不安が起こり始めている中で、唯一信頼できる資産だから。

どんどん上昇していく金価格・・・もう高くて買えない、そんな気になって当然です。なぜなら、1グラムで15,000円!これくら...

手に持って触れるし
価値がゼロになることもありません。

最近はサイバー攻撃で銀行のシステム障害も増えて
X(旧ツィッター)さえも使えないことがしばしばある中で

所詮、デジタルはデジタルでしかないこと。

バーチャルの世界なんですよ、所詮ね。

この前、オーストラリアで衝撃的なことがありました。2024年4月下旬に、Googleが誤ってオーストラリアの年金基金UniSupe...

このことに気づき始めている方が、増えてきています。

通帳の中に入っているお金って
絶対にあるって思っていますよね?

まあ、あれも・・・・信用あってのことですから
本当に銀行にお金があるかなんて、わからないことで。

みなが一斉にお金を引き出しにいけば
銀行はすぐに窓口を閉めることでしょう。

もしくは、サイバー攻撃で一瞬で残高が消えるかもしれない。

(公にサイバー攻撃するって、声明出てますからね・・・)

世界中でそんな火種が少しずつ出てきていることから
現物資産である金にお金が流れてきているわけです。

有事の、とか・・・色々言われていますが
いまはそれ以上に信用不安からだと思いますよ。

停電、サイバー攻撃、国家の信用で成り立つ・・・
これらに影響を受ける資産から逃げる人が、増加中。

この3年以上、ずっと貴金属の動きなどを見ていると・・・いよいよ通貨の信用が落ちてきていることがわかります。まあ、お金の刷りすぎです...

金の高騰は、こういう面もあるってことです。

そもそも各国が金の国家備蓄を強化しているのですから
ドルの信用不安は深刻であることは、間違いありません。

信用不安が加速すればみなが現物資産に殺到するかもしれない

少し前までなら、金価格が株の暴落につられることで
半分くらいまで価格が下がってしまうかもしれない・・・とか。

こういった予想も多かったかなと思いますが。

いまは別です。

逆に金がひとり勝ちで高騰するのではないか?

徐々に流れがこちらになってきましたね。

多少つられても、まあ・・・そんな心配することもなさそう。

逆に、ですよ
逆にね

株や債券からの資金が、流れてくるかもしれない。

さらに現物の金は貴重になり、別格になっていく・・・
その兆候は、ここ日本でも出てきていますから。

金(きん)が高騰したり、貴重になるのでは?それを税務署の動きから、なんとなく感じています。その理由は、金を購入する人の動きを厳しく...

だから、小さくても1/10オンスの金貨
数枚でも買うのが安全ってことでしょう。

1gでも、2gでも増やしておく。

私は、コロナ騒動から現物投資(貴金属)を始めました。あの騒動の裏を知っていくと・・・株式に手を出すことの危なさに気づくと思います。...

たぶんこれらのことに関しては、アメリカのFRBが
今後どうなっていくかに影響を受けることでしょう。

FRBの裏帳簿・・・これもうかなりやばいでしょ(笑)

基軸通貨の信用不安・・・
とんでもないことになりそうですね(ため息)

私はコロナ禍に入ってから通貨の危うさに気づくようになりコツコツと資産を金貨と銀貨に交換してきました。でね、買うのが楽天などのコイン...

トランプ政権がどこまで切り込むかにかかっていますし
債務超過の問題もどうなっていくか、に注目です。

あ、日本国債の長期金利もカウントダウン始まってますね・・・

もうすぐ日本円は紙クズですか?

あちこちで火種がいっぱい(苦笑)

とりあえず備蓄と現物資産には切り替えているので
事の次第を見守っていきたいなと思います。

ではでは。