食料危機が来る、と言われて・・・
じりじりと物価が上がってくるものの、備蓄品が古くなる。
そんなジレンマと戦っているかと思います。
私も古い食品からローリングしながら食べていますが
その中でひとつ気づいたことがあります。
アルミ袋って最強では?ってこと。
アルミで保存されている食品は保存状態がかなりいい。
これに注意して備蓄品を選んだり保存しておくだけでも
無駄にすることはグッとへると思いますよ。
アルミ袋で保存されている食品は劣化のスピードが遅い
トランプさんがたとえ大統領に戻ってきたとしても・・・
無事に就任できたとしても、ですよ。
この世で、あれだけ多くの方がワクチンを接種して
人口の減少が始まっている・・・という事実は変わりません。
みんな免疫落ちまくり。
ウィルス流行りまくり・・・
そして訃報が多すぎる・・
そうでしょう?
これに備えていくことは常にしておきたいので
備蓄品も食べながら、減らさないようにしています。
ここ最近、救急車すごいですよ。
これから春先に向けてただでは済まないと思う。
で。
姉が一年ほど期限が切れたフリーズドライの食品を出してきたので
大丈夫かどうか、トライしてみました。
たまに聞かれるんです。
フリーズドライの食品は期限が切れても大丈夫かどうか。
まず匂いを嗅いで食べてみよう(笑)
食べたのはマルちゃんの野菜スープです。
アルミで保存されていることから、まあ大丈夫だろうなって思いましたが
変色していることもないし・・・問題なさそう。
乾燥野菜って変色しやすいですよね?
でもアルミはやっぱりいいな~!
特に変わりなし。
マルちゃんの野菜スープは野菜が具沢山ということもあり
満足感のある一品になる、フリーズドライの食品です。
味も変わった様子もなく、問題なしでした。
経験上、アルミ袋に入っている食品は劣化のスピードがかなり遅く
少々割高でも保存食として買う価値があります。
実際にお菓子でも同じ。
アルミに入っているお菓子は、期限切れでも湿気ることなく
サクサクとした食感が楽しめますよ。
コーヒーも基本的にアルミ袋でしょう?
だから期限切れでも、おいしくいただいています(笑)
アルミ袋に入っていないのなら、自分で購入した食品を
アルミ袋と脱酸素剤で保存しとけばいいんです。
ヘアイロンがあれば、封は簡単にできるので
自作で長期保存食も作れるという手軽さがあります。
後ね、古い家だと(私の実家とか)ネズミの問題がでてきますが
私たちはクリアケースに入れて保存するようにしていますよ。
そうすると、ネズミは入ってこれません。
備蓄していると、食品が古くなるからっていう意見もありますが
・・・言っていいですか?
古い方がシェディングが入ってないから安心なんです。
だから備蓄品を粗末にせずに、大切に食べます。
色んな意味で食品は古いほうがいまはいいってこと!
レプが始まって、よりそう思う(涙)
結局・・・ 世界中でまだ〇争の火種は消えていませんし・・・
しばらくは様子見しながら生活していきますね。
ではでは。