普通に生活しているだけで、
モノはドンドン増えていきます。
だからこそ
積極的に意識して暮らしていかなければいけないことがある。
モノが増えてしまった原因について考えてみよう
片づけの話をしていると
「うちはモノが多くて・・なかなか片づけができない」
という意見もありますが。
それには絶対に原因があります。
モノが勝手に家の中に入ってくるわけではなくて
日常的に買ってきたり、誰かからもらうことで知らない間に増えていくもの。
ある日、急に増えるなんてことありませんからね(笑)
でも逆にそれを捨てるとなると・・・
モノを手に入れるよりも、処分することのほうが簡単にはいかないですよね?
買うのは簡単。
捨てるとなったらためらう。
だから、モノが多い家になる。
入ってくる量に対して、出す量が絶対的に少ないーー
これなんですよ・・・
私も捨てられない人で、かつては家具やモノにかこまれた暮らしをしていましたが
いまは
「モノが入ってくるのなら、出すことを意識しよう。」
そう考えるようになってから、すっきりと片付くようになりました。
モノを減らす・捨てることを積極的な行動にする
モノを捨てるとなると
もったいない、まだ使えるから、高かったから、処分することが手間だから・・・
と、捨てられない思考が山盛りでてきそうですよね(笑)
でも、生きている限り確実にモノは増えるんですよ。
そう考えると
入るのなら、出す。
この原則は決しておかしくないはずで
むしろ積極的に行動として取り入れるべきだと私も感じるようになりました。
捨てないと、増え続ける。
逆に捨てることを頭に入れるようになると
買うときにも、モノをもらう時にもより慎重になると思いませんか?
こうやって私は捨てることを通じて
意識してモノは無駄に増やさないようにし
使っていないモノは、気づいた瞬間に手放すようになりました。
関連記事です。
なんとか家を片づけたい!アイテム別処分の方法と増やさないコツ。
どんな部屋に住みたいのか?
これからどんな暮らしをしたいのか?
そこをしっかりとイメージすると
捨てるということの大切さも石阪さんの本から学ぶことができます。
一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけ
石阪 京子(著)
楽天ブックスはこちら
必要なモノ、好きなモノだけにかこまれたシンプルな暮らし。
理想ではなくて、自分の家がそうなれば・・・
その為にモノとの関係を考えながら片付けていくこと。
イメージした暮らしに近づくために
意識して増やさない、モノを潔く手放せる。
この二つのことを何よりも大切にしながら
多くのモノを持ちすぎない暮らし、意識して続けています。
ではでは。