秋まで我慢すれば米不足は解消されるの??

地域やスーパーによってお米の在庫はまちまちになっていて
都会の方が品薄なのかな?という印象ではありますが。

とにかく秋の新米までの我慢!でしょうか?

そこまでの3か月くらい我慢することで
米の価格高騰不足は解消されるといいですよね・・・

でも気になるのが、作況指数が高いのに不足であること。

基本的な作付面積が思いのほか早いスピードで減っていることが
実は表面化してきているのでは?そんな気もしています。

さらに天候不良による、お米の品質低下です。

これにより精米するとお米が減ってしまうことからも
複合的な要因一気に出てきているのではないでしょうか。

つまり

次の新米が出ても問題は解決はしません。

スポンサーリンク

米不足になるような兆候が少しずつ表に出てきている

私の実家周りは田んぼだらけということもありまして
減反しているのが、実によくわかるんです。

あ、ここも・・・もう作っていないんだなって。

昔はどの田んぼも稲で一杯になっていた景色
いまはそうではありません。

これ、田舎で育っていないとわかりません。

近所の米農家さんも「もう年齢的にキツイからやめる」
かなり大きな田んぼでの作付をあきらめるケースも。

実際にね。

自分の世代でお米作りをしている友達っていますか?
いないでしょう?

それくらい現場では高齢化が進んでいることで
急速に作り手が減っているのが現状なんですよ。

なので私たちも「いよいよ田んぼをやらなくては」
真剣に考えるようになってきています。

私が小さな頃は両親が田植えをしていた記憶もあり
自分たちが作り手にならないといけない危機感もありますし

やはり今年のお米も順調そうではありません。

いままであんなに安かったお米の価格が高騰しはじめて
スーパーでは品薄の店も出てきている、という事実。

その裏には単なる夏の猛暑という問題だけではない
もっともっと大きなことがあるということを、知りましょう。

日本人にとってお米は主食です。

来年はさらに深刻な品薄になっていくでしょうし
これが年々加速していけば、どうなるでしょうか?

秋まで我慢、という問題ではない。
このことをもっと多くの方が知るべきです。

来年はさらに米不足が悪化すると見据えて子育て世帯は準備するべき

たぶん、ですよ。

少し違和感を持って調べている方は「これはヤバイ」
自分たちなりに対策を考えていることでしょう。

夏は米が本当に不足するような感じですね。

お米不足や値上がりの報道が出てくるようになっています。あれだけコメ余りだからと減反政策をしておいてここに来て足りないとは、なぜ? ...

で、調べてみると・・・来年もそうなる可能性が見えて
私たちのように自分たちで備蓄米を作っているかも。

お米不足の報道や意見が色々と出てきていますよね・・・・在庫はある!なくなることもない、という方もいればすでに手に入りづらくなってネ...

育ち盛りの家庭にとってお米の価格高騰
相当な打撃になります(ただでさえ深刻な物価上昇)

いまのうちに少しずつ備蓄米を作っておいて
来年は新米と混ぜて食べていくという方法もあり。

できる対策を考えておきましょうね。

”こんなこといままでなかった”

ということが、今後はさらに増えていくでしょうから。

それと

都会ほど、さらに野菜などの価格も上昇しますから
生き方を考える時期にも来ていると思います。

食べるものが高くなるって、そういうこと。

価値の逆転はもう始まっているように思うので
後はどれくらいの人が気づくか、というところかな。

水不足も始まります。

大雨で困るような状況も出てくるでしょうし
逆の場合もしかり。両極端になるでしょう。

作り手さんが追い込まれ・・・
販売する業者さんもギリギリの状態へ。

改善する見込みはまったくないことから
来年はさらに事態は悪化すると考えておきましょう。

私たちもそのつもりで、いまがんばっています。

秋までじゃない。
秋でさらに発覚することが、ある。

少し先を見据えて、子ども達のために行動しましょうね。

ではでは。