これからは毎年食費が上がっていきます。

この3年ほど、毎年食費が上がっていませんか?

いえいえわが家は下がったよ~なんて家庭の方は
相当数で少ないと思われます。

食費だけではなく、出費が毎年増えている。

おそろしいことですが、これがいま起こっていること
私たち主婦にとって脅威のひとつでもあるわけですが。

結論から言います。

今後、毎年食費は上がり続けるでしょう。

だから私は新NISAではなく、食品に投資しています。

スポンサーリンク

世界的な食料不足と争奪戦が浮き彫りになってきている

いつでもなんでも安く手に入る時代は・・・
ほんの数年前までは、当然のようにありましたね?

いまはどうでしょうか?

いよいよ〇〇ショックという影響が報道されて
価格が高騰し、品薄になる食品が出てきました。

世界的な不作・・・
しかも、これが回復するめど立たない・・

さらに追い打ちをかけるように、円安が進むことで
他国に買い負けするようになってきましたね。

つまり、輸入大国であるこの日本で
食料の調達が難しい時期に突入したということです。

いまはまだ、企業に在庫があるでしょう。

でもそれもいつまで持つか、わかりません。

このことについて、海外の記事にはなりますが
とても興味深い内容を発信してくださっています。

(翻訳してみてください)

“食料はいまや投資 インフレがすぐには消えない理由”

https://alt-market.us/food-is-now-an-investment-heres-why-inflation-isnt-going-away-anytime-soon/

実際には、食費だけではないわけで。

いまはすべての物への出費が上がっていることから
かなり家計に影響が出ていることだと思います。

昨年の今頃から・・・じわり物価が上がりはじめてきまして・・・体感としては物価は1.5倍にはなっていると思います。どうでしょうか? ...

友達は、もうレジが怖くて仕方がないようで
最近は品数をかなり減らして生活しているとのこと。

でも、ここから

ここから、また上がっていくという現実・・・

値上げもひとつの食料危機だと思っていましたが
本当にそんな風になってきましたね。

もうすでに、買わない食品が出てきていませんか?

すべての値段が上昇している世の中になってきていることで消費の冷え込みが、少しずつ見えてくるようになりました。まあ、消費者心理は冷え...

それはもう、私たちにとっては・・・お店に売っているとしても
ないのと同じ存在になりました。

食料の不足は、深刻化しています。

いまいちど、この事実と向き合うときではないでしょうか。

来年はさらに食品が手を出せない価格になっている可能性は高い

”いつか食料危機が来る”

そう思って、すでに自給自足している方に関しては
いよいよだなって、思われていることでしょう。

食べ物を自分たちで育てていない私たちにとっては
価格の上昇は、ダイレクトに来ることになりますし

世の中の不況次第では、仕事の先行きも不明です。

そんな中、さらに値上がりしていく食品を
どれだけいつものように手に取れるでしょうか。

こう考えたら、備蓄することは
本当にいまからの時代は、有利な投資になるでしょう。

これからどれくらいの長さになるかはわかりませんが食料危機に向かっていく流れになってきていますね。この秋から不足や値段の高騰が一気に...

ちゃんと賞味期限を気にしない食品を選べばOK!

さて、日本郵船が紅海での運航をやめることを決断しいよいよホルムズ海峡封鎖の本番へ進んでいますが。海運大手3社が紅海通航全船停止、ア...

実は私も

いつも購入していた商品スーパーから少しずつ消え
さらに危機感を感じることが増えてきているんですよね。

あ、あれが消えたな~と。

いまはまだ替えの商品がありますが
それも徐々に減っていく流れになっていくでしょう。

だからできる食品は、備蓄しておくこと!

結論として、これが、人々が401Kや退職金制度を見るのと同じように、食品を投資として見始める必要がある理由です。将来的に食品の面でコストを抑えたい場合は、今のうちに賞味期限の長い食品を購入する必要があります。

昔のような飢饉になる、とか。

私たちにそれをイメージすることは難しいのなら
投資として考えてみてはどうでしょうか?

ちょっと、やばいなって思います。

備蓄している私でさえ、そう思うんですから。

値上げは終わりません
誰ですか終わると言ったのは(笑)

加速していくってことをイメージして、生活防衛しましょう。

私もひとつの投資だと思って、食料備蓄しています。

ではでは。