コストを抑えながら・・・どう自宅学習させていく?

昨年、過去最高不登校児童の数になったことが
かなり話題に上がっていましたが・・・

まあ、当然のことでしょうね。

原因は「無気力」などが上位だと言われているけれど
・・・本当はそれだけではないはず。

いまの教育制度に疑問を感じていたり
わが家のようにシェディングを避けていたり

各家庭で思うことがあって学校を離れた家庭
少しずつですが増えてきていることでしょう。

子どもたちも荒れ、いじめも陰湿です(これ深刻)

でも、問題は子供にどう自宅で学ばせていくか?

塾代も高騰している中、改めて自宅学習が見直されています。

スポンサーリンク

ひとつひとつ基礎からしっかり理解できる問題集がいい

わが家の次男(中一)は学校には通っておらず
マンツーマンの先生に教えてもらいながら、勉強していますが。

みなさん、シェディング症状はどうですか?最近はとにかく外出するたびに”喉が痛くなる”という声も多くあきらかに空気が悪いことを感じて...

もちろん、毎日教えてもらっているわけではありません。

費用面も上がってしまうので・・・
学校で購入できるワークを使ってみたり。

無料動画で学習してみたり。

さらに、最近ヒットだったのがこちら!

中1英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版です。

視覚的にわかりやすく解説してくださっている問題集です。

これ本当に、わかりやすい。

授業を受けていない、授業が理解できないお子さんにも
ひとつひとつ丁寧に教えてくれる内容になっています。

普通は、問題を解くだけですよね?

そうではなく、理解できるように一冊でまとめられています。

Amazonでひとつひとつわかりやすく中身をチェックしてみてください。

私も塾の先生に教えていただいたわけですが
・・・・おおお、これは自宅学習の子にピッタリでは!と。

いま中一ですが、すでに中三までの分も購入しました(笑)

数学をひとつひとつわかりやすくも、解き方が説明されているので
理解しながら問題に取り組めるようになっていますよ。

理科も、中の絵がかわいい挿絵で説明されているので
苦手な教科も取り組みやすくなっていますよ。

5教科全部、中三の分まで揃えました^^

こういった紙教材の値上がりがすさまじいこともありますし
購入できるうちに、備えておこうかなと。

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノートなども、多めに買っています。

塾も通信教育も値上がりばかり!紙教材をうまく使って乗り切ろう

息子たちに使用していたこともありますが
いま人気の通信教材(ICT)は便利でいいですよね。

でも振り返ると・・・定着率が低かったように思います。

なんか勉強を流している感じ、かな?

付属してついてきた紙の問題に関しても
とっつきにくかったのか、手を付けないこともほとんどで。

学校でもデジタル化が進んでいますが
逆に成績は落ちているのが現状のようですよ。

結局は、昔ながらの紙教材での方がいいのでは?
子どもの自宅学習を続けながら感じることが増えました。

そして、通信教育でさえ値上がりもすごいし。

こう考えると、5教科分のわかりやすい問題集をそろえて
繰り返しノートで解いていく方が経済的な気もします。

高い塾代をかける前に、一度試してみる価値あり!

詳しくは→ 中1英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版

楽天ブックスならこちら

とくに英語と数学がね、わかりやすい。

教科書を見てもさっぱりわからないと思うので
こっち見た方がいいですよ(笑)

ひとつひとつ。

学校の勉強は基礎をまずはしっかりと^^

あえてアナログを自宅学習に取り入れていきながら
定着することを意識して学ばせていきたいと思います。

ではでは。