白菜が1000円!さらに野菜は高騰していくのか?

少し前に”白菜が1株1000円に!”と大々的に報道されましたね・・・

時期外れであるということがあるにしても
野菜の高騰は、目に見えて出てきているように思います。

調味料、精肉、魚などが相当値上がりしている今・・
野菜までもこうなっていくと、いよいよ感が増しますね。

農家さんが危機感を発信してくださっていますが。

預金と年金生活でゆとりのある義母でさえも「ビックリするくらい値上がりしてる!」と、話すことが増えました。買おうと思った大根が、一本...

世の中の状況を見ていると、まだまだ高騰するでしょう。

作るよりも買う方が安いという便利な時代が
ガラガラと崩れていくような気がしています。

スポンサーリンク

食べ物が高騰して手が出せない世界が近づいてきている

いまの私たちの暮らし方を考えてみても・・・
収入を得ることに重きを置くのが、正しい流れでしたよね?

安く生産してくださる方がいるからこそ、成り立つ。

これがもう、終わりを迎えようとしています。

肥料、資材、運送費の値上がりに・・・異常気象の連続。
いえ、もう異常気象が通常なのかもしれません・・・

その中で作物が安定して販売できないようになっていくと
私たちの手元に安定して届く量が、確実に減ります。

高騰するか、なくなるか。

さらにコオロギを使った肥料で栽培されていたりと
もうわけがわからない状況に(汗)

こんな世界になってみて思うことは・・・
ある程度の食料は自分たちで自給することが必要になる。

シンプルに、そうなりそう。

仕事だけしていればいい。

その発想は絶対にどこかで行き詰っていく。

私の母は実家で野菜作りをしてくれていますが
こののち、受け継いでいくつもりです。

自給力は、生きていく上で必要なチカラ!

いまは昨年から実験していた水耕栽培の一回目が終了したので
ハイドロボールを洗って、再利用する準備をしていました^^

最後の野菜を収穫し

ハイドロボールを洗って、また種をまきます。

こちら、普通の土ではない人工になるので
洗えば何度でも繰り返し使うことができるんですよ。

これはラク~!

長い目でみると、経済的なのかもしれません。

少しずつでも暮らしの自給率を上げるようにしていきませんか?

昨年の10月に種まきして、今年の4月半ばまで収穫できました!
ちょこちょことサラダに使えて便利です。

キャベツはよく購入するけれど・・・レタスはあまり買わない。もしかすると私のような方も多いかもしれません。なんだかちょっとレ...

室内で栽培すると、虫にやられることもありませんし
気温も安定しているので、比較的取り組みやすいかな。

小さくスタートするのに、水耕栽培はおすすめ。

これからの時期は野菜がしっかり育つ時期に入るので
いまから種をまくといいでしょう。

一番手軽に野菜を育てるのに適しているのは・・水耕栽培なんだろうな、とやってみて感じています。まずはスプラウトからがオススメ!...

私は、もう野菜が高すぎてあまり買いません。

旬の野菜で母が育ててくれたものを中心に
お味噌汁や煮物、サラダにすることが多いかな~。

じゃがいもが、値上がりしていることにもビックリ!

安易にカレーとも言えないですね(涙)

今年は芋ほりを手伝い、沢山収穫してこようと思います^^

今後は人の手を介するほどに、すべてがさらに高騰していくので
なんでも自分で作るようになっていくことが大切。

面倒くさがらず、ぜひチャレンジしてみてください。

エネルギーに食料、私たちの暮らしの自給率はかなり低くいまの物価高の影響をモロに受けていると思います。幸いなのは、実家で野菜を育てて...

私も後々は、自分たちが食べる最低ラインくらいまでは
収穫できるようになるのを目標にしています。

今後、自給できる人が一番強くなりますよ。

この流れは間違いなさそう。

できることから、小さくでも・・・
食べ物を自給していく暮らし、始めてみませんか?

私も小さくがんばってみますね。

ではでは。