次男が中学生になったことで、一気に学習教材が増えました。
だけど・・・
本棚を増やすと、どうしてもスペースが狭くなります。
しかも間取り的に学習机の横に置くこともできないので
省スペースで片付く卓上本立てを使うようになりました。
シンプルなファイルボックスも、もちろんいいんですが。
使い始めた本立ては、折り畳みができます。
使わないときにはミニマムにできることもあり
スペースの有効活用にピッタリでしたよ。
学習机が片付く!わかりやすく分別できる卓上本立て
次男の学習机は、こじんまりとしています。
ベッドの横に置けるサイズに合わせたわけですが・・・
これだと、どうしても収納力がなくて。
横に収納できるボックスを置いて対処しているけれど
これでも教科書や問題集までは入りません(涙)
ということで、収納ボックスの上に自立できるように
折りたたみ式 本立てを置いてみました。
左上の、白い本立てがそうです。
思っていたより収納力があり、入れたいモノがすべて入りました。
3列にしたり、2列にしたり、1列にしたりと
持ち物の容量に合わせて収納を調整できるのも、魅力でした。
カテゴリ別に分けて収納できるので、わかりやすい。
次男も「これ、使いやすい」と気に入ってくれたようです。
男の子って、整理が苦手(笑)
なので、わかりやすく収納できるアイテムは重宝します。
一個ずつ分離しているファルボックスとは違うので
出し入れするときにずれることなどもありません。
自宅学習できる環境を整えていくことが経済的にも助かる
小学生から中学生になっていくと、勉強の難度もあがるので
取り組みやすい環境は結構大切になると思うんですよ。
私も仕事をしていて、そうなので。
上に教科書や問題集。
下にはノート類で、子どもが整理しやすくしておきました。
わが家は外の塾には行かせないこともあり、
基本的に自宅で学習するスタイルで学ばせています。
物価高でかなり塾代や通信教育も値上がりしていて
家計を圧迫するようになっていますよね?
なので
無料の授業動画とか、わかりやすい問題集を選び
繰り返し問題を解くようにさせています。
ノートに解かせると、何度でも勉強できますよ^^
経済的(笑)
ちなみに私が購入したのは、教えていただいた・・・
・中1英語をひとつひとつわかりやすく。
・ニューコース問題集 中1数学
です。
絵も入っていてわかりやすく、勉強が苦手なお子さんであっても
取り組みやすい内容になっていると思います。
周りに合わせていたら、家計が持ちません(笑)
今度は自宅学習で!
子供のやる気をそぐのは、ゴチャゴチャ感でもありますので
適度に整理しながら整えていきます。
ではでは。