年明けから、沢山のメッセージありがとうございます。
備蓄や災害の備えのことでもアドバイスいただき
とても参考になっています。
まだご紹介したことのないモノは、シェアしていきますね^^
今回は、ホイッスルです。
そう、笛ですね。
こちらは元自衛官の身内の方がおられる読者様から
「笛は持っておいた方がいいですよ」と。
教えていただき、家族ひとりずつに購入しました。
笛はSOSだけではなく、合図にも使えます。
SOSだけではなく合図にも!ホイッスルを活用する
災害時に自分の居場所を伝えたいときに
”声が出せない状態”でも、ホイッスルなら音が響きやすい。
笛にはそんな効果があります。
私は沖縄に住んでいたことがあるので
向こうでは、指笛で合図する習慣がありましたが。
残念ながら指笛は使うことができないし・・・
ホイッスルなんて必要ないという意見もあるけれど
私はこちらの防災士さんの動画を見て納得しました。
不要論ではなく、必要論ですねこれ。
赤穂浪士が吉良を討ったときの合図も笛だったそうで
過去から合図として盛んに使われていたエピソードも興味深い。
確かに、時代劇でも笛ってよく使われていたなぁ。
SOSだけではない、合図にも使えるっていいなと。
子供の防犯のためにランドセルにつける方など
使い方は、わりとさまざまなようです。
とりあえずレビュー評価が高くお値ごろなものを購入してみました。
ミカサ(MIKASA) ホイッスルと携帯ストラップ付ホイッスルです。
安いからどうかな?と思いましたが・・・
ミカサ(MIKASA) ホイッスルは、かなり音が出ます!
・・・十分十分。
軽くふくだけでいいので、お年寄りからお子さんまでOK。
携帯ストラップ付ホイッスルは、大きく音を鳴らすのにはコツが必要ですが
携帯ストラップになっているので、つけておきました。
音の大きさ的にはミカサで、身に着けやすさはストラップ付でしょう。
不測の事態に陥ったときにでも家族間での合図に使えるアイテムです
実は・・・
ホイッスルを購入しようと考えたのには
あとふたつの大きな理由があります。
今後は、実家でみんなで共同生活を送りますが
不法侵入されることもあるかもしれません。
その場合にでも、各部屋に置いておけば
ホイッスルで知らせることができるのかな・・・と。
もうひとつは、エネルギーが不足していくようになると
山に入って木を拾うことなども必要になるでしょう。
その時に各自持っている方が、安全かなとか。
遠くにいっても、合図しやすそうかなとか。
なにかと音が鳴るアイテム、重宝しそう。
なので家族で合図を決めて使っていくように
私たちも考えていくつもりです^^
響く声って、案外出しにくいもの。
こういった簡単なアイテムでそれが実現できればいい。
SOSの助けてー!だけではなく
連絡ツールとして。
スマホが使えないような環境も想定して
色んな手段をいまのうちに増やしておきたいと思います。
ではでは。