キャベツの芯からキャベツが育つ!再生栽培がすごすぎる・・・(笑)

今年、かつてないほどネギ不足が報道されていましたよね。

毎日当たり前に使っているネギがないって不便で。

でもネギがなくなるって、田舎育ちの私からしてみたら
ありえないことではありました。

根っこさえ残せば、また生えてくる野菜ですからね^^

(今年の天候不良はもはや異常レベルです)

しかし

再生できるのは・・ネギだけではなかった!

私たちが捨ててしまうような野菜の切れ端から
実は、もう一度収穫できるって・・・ご存知ですか?

これ知っておくと、食料不足にも役立つこと間違いなしです。

スポンサーリンク

捨てる芯を再生栽培すればまた野菜が食べられる!

SNSなどで、スーパーで買った野菜の中に入っている種とか
捨てる部分の芯などを、そのまま植える動画を何度か見たことがあり・・・

興味があって再生栽培にたどりつきました。

え、そんなことできるの?って

私のイメージでは、種や苗から育てるものだったこともあり
新しい発想として、とても新鮮でした。

面白いなぁって。

参考にさせていただいたのは、のりんごさんの著書で
驚くのが・・キャベツ白菜も再生栽培に成功しているということ。

YouTubeでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園

あんな大物野菜が!(笑)

実際にどんな風に再生していくのかを、本と動画でリンクしつつ
私たちが理解しやすい構成になっています。

見ていただくとわかりますが、ホントに白菜も芯から再生しています。

すごいな・・・

私の両親でも、こういうことをしているのは見たことがない。

買って、食べて、終わり・・・ではなくて。
そこからさらに育てて収穫するという、新しい方法ですよね。

玉ねぎも、芯から栽培できていたのには・・衝撃です。

芯・・・・いつも捨ててる・・・

そう考えると・・・・やっぱりすごい。

いま野菜が高騰していることもあり、ブームなのでしょうか?
度々品薄になっている人気の本です。

YouTubeでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園
のりんご (著)
楽天ブックスはこちら

再生栽培は、芯から復活させていくので
牛乳パックとかを活用してもOK!

私もね、これトライしてみます^^

いずれ種も販売されなくなる未来がくるのなら・・・
なんでもできる引出し増やしておかないと、です。

何より、面白そう(笑)

今の時期なら腐る心配をあまりしなくてもいいので
季節的にも取り組みやすい気がしています。

玄米からお米を栽培する方法も、勉強になりました。

果樹まで再生栽培されていましたしね・・・
パイナップルにトライしているのは、もはや脱帽です(笑)

チャレンジ精神が、すばらしい。

これは畑をがんばっている母にも教えたいと思う内容です^^

捨てていた部分から、もう一度野菜を!

とても気軽にチャレンジできる栽培方法なので
楽しみながらやってみたいと思います。

ではでは。