ここ日本では、まだ報道されていませんが(したのかな?)
世界一のコメ輸出国であるインドが、国内の供給を優先する為に
大幅な輸出規制をかけたことが話題にあがってきています。
これにより、北米ではコメのパニック買いも(汗)
実は、この少し前にロの国が黒海経由での輸出から
離脱したことで、すでに穀物価格が上昇していることからも・・・
世界的な食料供給の安定に、不安を感じる声が増えています。
とまあ、ここまで書いても。
ほんどの日本人には、ピンと来ませんが。
わかっている方は、今年に起こった色んな災害から
かなり危ないことは察知していることだと思います。
とにかく、こういうことに巻き込まれないようにしておきましょう。
今言えることは、それだけですね。
食品価格の高騰や不足に巻き込まれないようにする
私が個人的に気になっているのは、今年の豪雨での被害で。
これがきちんと出てこない限りは・・・
米、大豆、農作物がどうなるか、安心はしていませんし。
最近、実家の野菜の育ち方がおかしいことからも
ちょっと色々と異常なことが、起こっていると思っています。
オリーブオイルも高騰しまくりだし。
ある程度の数があっても、全体にいきわたるような価格では
もう購入できない食品が、さらに増えていきそう。
エルニーニョが稲作に悪影響を与えるとの懸念も相まって、世界のコメ価格は2年ぶりの高値となっていると米分析会社グロー・インテリジェンスの報告書にはある。
ここまで来たら、もう備蓄の準備なんて終わっているので
米田さんがおっしゃる通り、もう巻き込まれないように。
備蓄するのは、情報が表にでてきてからではありません。
みんなにバカにされている時期くらいでいいわけですから
ここからは静観することにしておきましょう^^
豊富なお米でさえ不作で輸出規制がかかりはじめている
日本のお米が不作であったときには、タイ米騒動でお世話になった
あのタイも・・・今年は不作だとか。
タイも・・(汗)
世界的に、どこも不作、不作、不作。
ちなみに日本政府は、備蓄なんてほぼしていません。
国ごとにどれくらい備蓄して、在庫が豊富にあるかによりますが
現状は悪化しているばかりだと思います。
お米の備蓄って、個人でするには厳しいので
長期備蓄 無洗米は、数箱備蓄していますし・・・
無酸素保存で11年前のお米も食べられたという高荷さんの
経験を参考にして、私たちも真空パックで保存はしています。
詳しくは→今日から始める本気の食料備蓄
ネルパックのおこめ保存セットを使うのが一番経済的かな?
こういった状況を見ていると
もし日本のお米や食べ物に何かあったとしても
分けてもらえると考えておくのは、甘いってことですね。
賞味期限問題は、わりとゆるく考えているので
気になる食品だけ食べながら、まわしていますよ。
少々値段が上がるくらいならいいわけですが。
価格が突然倍になるとか
買えなくなる状況であわてないように
世界的に起こっている食糧事情はチェックしておきましょう。
それは個人個人で最低限するべきことだと思います。
ではでは。