2023年に予想される世界では・・・
都会では、とてもじゃないですが生活できないでしょう。
ライフラインも止まり、食料もない。
まさに映画サバイバルファミリーのように(あれは予告? 笑)
田舎に移住する人も多くでてくるはず。
ということで。
いざ、という時に移動しづらくならないように
いまからコツコツと荷物を実家に移動していきます。
私たちが危惧しているのは、燃料が絶たれること。
そうなれば車はもう鉄の塊でしかありませんから
突然のことにも備えて準備しています。
ガソリンがなくなる事態にも備えて荷物の移動へ
原油が入ってこなくなること、ハイパーインフレになること。
この両方を考えて、ガソリンがなくなる未来にも備えて
生活するために必要な衣類・布団などは実家に移動していきます。
考えられないかもしれませんが
日本は、もう巻き込まれている状況ですよ。
(これに気づかないから、日本人は羊とか言われるんです)
いつどこで止まっても、おかしくありません。
まずは、かさばる冬物から。
冬までの状況もまったく読めないので。
とりあえず移動させてもらっておいて・・・まだ生活できるようなら
使うときに持って帰ってくればいいかと。
ちなみに、備蓄品は実家の納屋に集めているので
自分がいま住んでいるマンションでは、3~4か月分くらいの
備蓄品しか置いていません。
避難するときには、家具類は置いていくことになりますね・・・
そこまで進んだら、不用品の買取とか
きっともう無理な世界になっているでしょうから。
限られたガソリンと往復できる回数を考えて
最後の荷物を、避難する時には運んでいくことになるでしょう。
いま、その仕分けをしております^^
(実家の整理をしながら、その都度荷物を運んでいく感じですね)
決断は早めに!いざという時には動けなくなる可能性もある
誰だって、いま住んでいる家を離れたいわけではありません。
私も、姉もそうですよ。
でも、沖縄から急遽・・・兵庫県に引っ越ししてきたように
決断しなくてはいけない時期は、やってくるでしょう。
すでに、田舎へ移住している人たちは
自分たちの中で、強い危機感や決断があってのこと。
いよいよになる前には、早い決断は必要!
沖縄から移住してきたのも、田舎にある実家が近く
避難できることも考えてのことですから。
電気、ガス、水道・・・ それに食料の高騰など。
お給料が減る、もしくは仕事がなくなっていく世界の中で
社会とのつながりが強い場所は、不利になります。
このひとつひとつから、自立できる場所へ。
いざ、という時に・・・動けなくなる前に。
状況を見て判断しておいた方がいいでしょう。
(車のガソリンは残しておくなど)
実家を片づけながらの移動準備になるので・・・
かなり手強く、時間もかかりそうですが(笑)
ガソリンで動けるうちに、避難準備を進めていきたいと思います。
ではでは。