いまのような状態が長引き、制限が増えてくるのなら・・
私たちも、沖縄移住をやめて本土に戻ることも考えています。
車で移動しやすい場所であれば、
制限があっても、実家や友達のところへも行きやすい。
ですが。
引っ越しするときには、色んなリスクをふまえる必要があります。
やはり一番は、天災ですね。
引っ越しするときには天災もふまえて検討していく
この10年で、気候変動で異常現象が増えましたよね?
梅雨でさえ、大きな被害をうむようになってしまい・・・
何十年に一度が、各地で起こることも。
地震、水害、火災のリスク。
どの地域に住むか
どの建物に住むか
ある程度は、下調べしてから検討していこうと思っていますよ。
私たちも沖縄に移住してから・・・
台風のすごさには、衝撃を受けました(汗)
マンションが揺れる、停電する、車が冠水しそう、など。
夏場はドキドキしてしまう状態だからこそ
被害が大きくならない引っ越し先を選んでいかなくては。
これからの引っ越しには、大切な要素ですよね。
実は、沖縄へ移住するときには
「停電のリスク」については、結構調べました。
その上で、いまの地域を選んだこともあって
一番大きな停電でも、半日で電気が戻ってきたこと。
それ以降は、沖縄電力のおかげで復旧には困ることも減り
あまり大きなダメージはありません。
こういったことをリスク管理のひとつとしてとらえ、
「場所の選択」は、しっかりしていこうと思っています。
不便すぎない田舎くらいがとても暮らしやすいと感じています
都会が好きな人、田舎が好きな人。
それぞれの好みに分かれると思いますが・・・
私は、不便すぎない田舎がほどよくて好きです。
車が一人一台ではなくても、十分に生活していけて
買い物には自転車でいけるくらいの生活環境で。
何か所か住んで、自分にはこれがちょうどいいなと。
次の候補地を探す上での基準にしていますよ。
後は、子どもたちがいるので学校区のことや
これからの進学先を選ぶうえで、不便でないことも大切!
暮らしやすさ(長年生活してみての)
子どもの教育環境
天災のリスク
これら3つのバランスを意識して、
関西地方で引っ越し先を検討しています。
今後の状況がどう変わっていくかで動くことになるので
リスクを色々と調べながら、考えていきますね。
ではでは。