節約、というと”エンゲル係数”が有名ですが・・・
案外、こっちの方がコントロールしやすくて
やりくりしやすい項目だと、最近は感じています。
最近、気になったのが”ストレス係数”です。
コロナ禍で、ただでさえため込みがちなストレス・・
これをいかに解消し、ムダな消費を抑えるかも大切なポイント。
ストレス解消のためにどれくらい浪費していますか?
光熱費や食費など。
家計のやりくりをと、少しずつ節約を意識しているはずなのに
ストレスがたまると、それを一瞬で壊すような浪費をしてしまう。
これは、わりとよくあることだと思うんですよ。
イライラして、ついつい不要なモノやコトにお金を支払ってしまう。
エンゲル係数は家計管理の基本ですが
現代ではストレス係数って、無視できません。
私は、ストレス係数というものを提唱したいと思います。現代において、多くの人の買い物や消費生活を見ていると、ストレス解消のために尋常でない金額を使っているように思えてならないからです。ストレスをお金で解決しようとする。実はこれこそ、お金が貯まらない一番大きな原因なのかもしれないと思うことがあるくらいです。
急に仕事を失っても、1年間は困らない貯蓄術
生活のためにお金を稼ぎ・・・
一生懸命働くことで抱え込んだストレスで
そのお金を、解消することに使ってしまっていないかどうか。
・・・と、考えると。
過去の私も、過剰なストレスで高額なローンを組んでしまったり
やたらに買い物で発散していたこともあるので。
ストレスを感じないようにするには、どうすればいいのか?
大切なお金をムダにしてしまわない為にも
ストレスをためこまない、うまい解消の仕方が必要だと感じています。
なるべくお金をかけなくてもストレスを自分で解消する
まったくお金をかけないで、解消するのがムリだとすると・・・
どう抑えるかが、大切なポイントになります。
買い物にいくにしても、本当に必要なモノだけを買うことや、
消えモノなど、少額で楽しめることに使う。
いまはステイホームになるので
この機会にと、お菓子作りを中心に楽しむようになりました。
おいしいシフォンを作るために、メレンゲの立て方に
こだわりを持つ、今日この頃です^^
材料費と、オーブンの電気代くらいで済むようになり
若い頃に比べたら劇的にストレス係数は減ったかと思いますよ(笑)
買い物って、どうしても一瞬の楽しみになるので
これを継続すると、浪費の額がかさみますよね?
ですから、継続的にできる楽しみを見つけ出すこと。
こういう工夫も、今後は必要になっていくと感じています。
イライラを増やさないメンタルトレーニングも続けていこう
後は、怒りの感情を手放すこと。
家族に対してイライラすることが以前は多かったんですが、
いまは、感情をコントロールすることを意識的にやっていますよ。
怒ると、また怒ることが増えますし
イライラすると、またイライラすることがやってくるので
まさに、負のループ(苦笑)
何冊も怒りの本を読んで
自分の生き方を客観的にながめて
今年も、怒らずにおだやかに過ごせています。
で、後はとにかく笑うこと!
笑うって、最高のストレス発散ですから。
自分の日々の感情が、浪費にどうつながっていくかを考えて
ストレス係数の上がらない工夫を、続けていきたいと思います。
ではでは。