私たちは、毎日働いてがんばっているからこそ・・
”いますぐに欲しいモノを手に入れたい”と思います。
それは、ごくごく自然なことですが。
自分が資産運用を中心にお金のことを考えるようになり、
この順番を入れ替えてみました。
欲しいモノは、先に買わない。
先に買うのは、お金を生みだす資産だと。
欲しいモノを先に買わず投資にまわしてみる
これは、私が4年前に書いた記事になりますが。
経済的に自由だったり、ゆとりがある方を見ていると・・
やはり順番がこうあるべきだと思うようになっています。
最初は、欲しいモノを我慢して投資にまわすことで
のちのち、運用益で手に入れることができるようになること。
それは、もしかしたらマイホームかもしれませんし・・・
車や、高額なモノなのかもしれませんが。
実際には、手元にある程度の資産ができてくると
維持費がかかるモノを持ちたいと思わなくなること。
買えるけど、もう買わなくてもいい。
気持ちが物欲から、心のおだやかさに向いてくるので
ひたすら働き、消費することから離れていくようになります。
”資産家は、基本的に倹約家”
つまり、お金の使い方の順番を変えていくことで
自然にそうなっていくのでしょう。
私も若かりし頃は物欲の塊でしたが(笑)
いまは欲しいモノより、自由な時間であったり
没頭できることに使えるお金の方が大切になってきていますから。
買う前のお金の流れをよく考えてみませんか?
日常生活の中で必要なモノは、買います。
ですが、それ以外の出費に関しては(特に大きなモノ)
本当にいま必要なのかどうか?
よーく考えるクセをつけておきましょう。
周り道なお金の使い方が、自分の人生の流れを
劇的に変えてくれるキッカケになることもあります。
わが家の場合は、運用している投資元本からうまれた利益で
年間50~70万くらいのリターンになってきたので
欲しいモノは、ここからいつでも買えます。
子どもの教育費も、ここから出せます。
こうなれたのは、欲しいモノ(地位財なども)を
すぐに買わず、常に資産運用を中心に考えてこれたから。
10年もすれば、そのリターンの大きさが
自分たちの経済的なゆとりに直結するようになること。
周り道は、決して楽ではありませんが。
ゆとりある人たちは、こうやって豊かになっていることを
忘れないように、お金の使い方は考えておきましょう。
待てる人・我慢できる人が未来のプレゼントを大きくできる
10年もー?
と、思われるかもしれませんが(笑)
生活していれば、10年は・・・わりとあっという間で。
なんだかんだで、手元の資産がみるみる増えて
以前のようにお金の不安を感じなくなりました。
4%ルールを知れたのも、大きい。
それでも、お金を生み出せるからと浪費しようと思うのではなく
むしろ、モノと距離を置いて付き合えるようになりましたよ。
最近買うのは、お菓子の材料くらいかな?
洋服もプチプラで十分。
バッグも、高価なものでなくてもいい。
お金の周り道をすることで、浪費から卒業できました。
我慢した先には、ゆとりの未来が待っていますよ。
お金が生み出せる資産があるって、すばらしいこと。
興味がありましたら、ぜひお金の周り道を。
周り道に→長期投資のセゾン投信
物欲で使うお金の行き先を変えると、人生も変わります。
刺激的ではなく、心がおだやかになっていく・・・
そんな感覚を日々感じながら。
これからも投資目線で、お金の周り道を考えていきます。
ではでは。