重ねてもかさばらない。無印のステンレスボールに切り替えました。

子どもたちが成長して、食べる量が増えてきたこと。
その上・・・趣味のお菓子作りで使う回数が増えてきたので

どちらにも兼用で使いやすいボールに切り替えました。

いま使っているのは、無印 ステンレスボール Lです。

”薄くて軽い”

その上に、同じサイズで積み重ねてもかさばりません。

スポンサーリンク

底面が広く深さがあるステンレスボールが使いやすい

無印のステンレスボールの魅力は、底面が広くて深さがあること!

卵を泡立てる場合に深さがないと、話になりません。

その上、ここまで底面が広いステンレスボールって
意外と売っていなくて。

底面が広いことで、パン生地がこねやすかったり・・・
ミキサーの羽を大きく回して、全体に均一な泡立てができるんですよ。

ステンレスボールなら、ミキサーの羽が当たってもOK!

何年も長く使えることから、その耐久性はわかっているので
790円で買えたことに大変満足しています^^

あ、お菓子だけではなくて・・ハンバーグの種をこねたり
サラダを大容量作るときにも、同じく作りやすいですよ(笑)

底面の広さ、この深さがお菓子や料理に最適だと感じています。

見た目も、シンプルでとってもキレイ。

同サイズで、2つは必要なので揃えて購入しています。

とても薄いステンレスなので、重ねてもかさばりません。

麺類や野菜を洗う時に使うザルも、大きいサイズへ。

ボールに重ねられる、無印ステンレスメッシュザルにすることで
以前よりも多くの量に対応できるようになりました。

子どもが成長してくると、それに合わせて調理器具も
見直していくことが必要なんだと感じています。

ザルの下に、ちょっとした足がついているので
水切りするときにも、直に下につかないのがうれしい。

さらに軽量化されて、使いやすくなっています。

数は増やさずサイズを見直していきながら対応しています

フライパンに鍋など。

これらも容量が足りなくなってきたと感じたので
サイズを見直して切り替えていきました。

基本的に、数は増やしません。

それぞれの用途ごとに、名前がついた鍋やフライパンを増やせば・・あっという間に、小さなキッチンは埋め尽くされていく。それならば・・・...

調理器具も、壊れるということはほとんどないので・・
日常的によく使う個数と、大きさを考えて持つこと。

ボールはこの他に小を2つと、小サイズのザルがひとつ。

これくらいで、料理やお菓子作りは楽しめるので。
入れ替えながら使い続けていくようにしていますよ。

無印の調理器具は、ビックリするくらい使いやすいモノがあるので
暮らしの中に少しずつ取り入れるようにしています。

わが家のキッチンルールは最小限しかありません。・お玉・みそこし・スパチュラ・泡だて器・フライ返しこの中で、あまり使いやすさ...

シリコーン調理スプーンも、主婦の味方ですね^^

シンプルだけど、機能的。

詳しくは→【無印良品】 ステンレスボール L・約直径22.5×高さ9cm

私はムジラーではありませんが。

ほどよく、無印の調理器具を取り入れながら
料理やお菓子作りの効率を、さらに上げていきたいと思います。

ではでは。