先日、11歳の長男がこう言ってきました。
「60代になったら、年金をもらって暮らしていくし」
母、絶句(笑)
もしかすると、長男の祖父母は年金で暮らしているから
自分たちもそうできる、と思い込んでいる?
あわてて、即座に訂正しておきました。
「あなたたちの時代は、もうアテになんてできないよ」と。
これからは”長生きするリスク”に早くから備える時代へ
私の周りの友達で・・ 長生きについて備えているって子は
少数派であるか、もしかするといないかもしれません。
みんな、どこか他人事です。
「長生きなんてしたくない」という言葉も聞きますが・・
自分がそう思っていても、長く生きる可能性が高い。
私は、そういう時代になっているんだと思っています。
50年ほどの間に、100歳以上の方が約219倍にも増えたのです。これは予測ではなく、明らかな「事実」です。人口問題研究所のデータによれば、2050年に100歳人口は68万人に達するそうです。いまよりさらに10倍に増えるという予測です。2007年うまれの人の2人にひとりが107歳まで生きると言われています。
一生お金に困らない子どもの育て方
ということは
私の息子たち(2人)のどちらかは、107歳まで生きる可能性が高い。
私たちも、90代まで生きていくようになっていくことは
自分たちの前に起こる出来事として、考えていく必要があります。
長男には
「これからもっと増税になっていくし、年金をもらう年齢が上がり
もらえる金額は、もっともっと下がるよ」と、説明しています。
だから、投資をしておきなさい。
長く生きることに備えるためには、早くから備えていくこと。
他人事ではなく、自分事に考えられるかどうか。
それだけでも、日々取り組んでいくことの姿勢が
少しずつ変わっていくことを、いまの自分も感じています。
問題を自分事と考えて、コツコツと準備していくしかありません
国が、悪い・・・というわけではなく。
ここまで長寿になると誰もが思っていなかったからで
自分がどう備えていくか、問われる時代になっていきます。
お金の面でも
健康の面でも
私たち夫婦は、40代、50代ですが
毎日ストレッチをしたり、健康に気を使うようにしたりと。
体のメンテナンスをしながら、自分を大切にするようにしています。
何もしなければ、カピカピに乾いた輪ゴムになりますよ(笑)
こういった行動は、一日にしてみれば小さなことですが、
長い目でみると、将来的に大きく結果として出てくるでしょう。
長く生きるのなら
長く快適に生きられるように、いまから積み重ねていく。
私たちも気持ちを切り替えて、備えるようにしていますよ。
人生の延長線上にあるリスクに、いまから備えていく
これからの人生100年時代では、長く働くことが前提ですが・・
不健康であれば、働くことはできません。
その上に、医療費も高くなるでしょう。
動けなくなるのが早くなれば、もっとお金が必要になるので
いまから気を付けることは、大切なことだと感じています。
お金への備えも同じ。
長く生きるほど、お金が必要になることを考えた上で
イデコやつみたてNISAで資産の寿命をしっかり伸ばしていく。
この2点は、いまからやっておいて損はないですよね^^
まだまだ先のように感じることですが。
自分のいまの人生の延長線上に存在していくことだと考え
リスクをおさえるように、行動を積み重ねていくこと。
これからも忘れずに、やり続けていこうと思います。
ではでは。