沖縄はコロナの感染拡大があったこともあり・・・
ほとんどの方が、自宅で過ごしていたと思います。
わが家も、最低限の買い物くらい。
でも、この時間があったおかげで”人生で2度目の捨て期”に
しっかりとチカラを入れてモノを手放しています。
久しぶりの暮らしのデトックス。
いまは、ビックリするくらい気持ちも軽いです。
自粛中の期間こそ、集中的に処分するチャンス!
モノを分別していくことも、捨てる判断をするのも・・・
それ相応のエネルギーと時間が必要です。
だから、なかなか進まないわけですが。
いまはコロナが感染拡大しているということなので、
むしろ自宅で集中的にモノを捨てていくチャンス。
私の周りの友達も「いま、モノを捨ててるよ」という子も何人かいて
洋服や粗大ごみの処分に、がんばっています。
私自身、それほど多くないモノで生活していましたが。
今回は、より持たない暮らしにしていく為に
これくらいのモノを手放していきました。
・スーツケース大と小
・小さくなった子供用自転車
・クリアボックス
・収納ボックスケース3個
・大きな座椅子
・使っていない製菓道具
・食器
・シーズンオフの衣類(ゴミ袋で約5袋)
・電気ひざ掛け
・掛け布団+シーツ
・コードや工具類
・マリングッズ
・本
大まかに書いた上記のモノ以外でも、ゴミ袋で5袋分は手放して
全体でかなりの量を家から出していきました。
捨てるのなら、集中的に。
このコロナの時期だからこそ、時間を使うことができました。
いまは・・・収納は全部5割ほどの量になっています。
4人家族のモノは、2つのクローゼットに入れていますが、
これくらいの量で収まるようになりました。
クローゼットの外には、他にタンスなどはありません。
ゴミ袋で100袋くらいなら、あっという間に達成できる
本気でモノを処分しはじめると・・ゴミ袋が一気になくなります。
まず、多めに買っておいてください!(縛るヒモなども)
私も、途中であわてて買いにいきましたよ(笑)
あまり意識していない家庭であるのなら・・
軽く100袋くらいは、捨てるモノは十分にあるでしょう。
5袋くらい捨てても、たいして変わりません。
まずは、モノを処分し。
その後に、その入れ物(ボックスやタンスなど)を手放す。
この流れを、ひたすら繰り返すのみ!
そうすると、部屋の空気感が変わってくるので
捨てることも、やりがいがドンドン出てきます。
大切なことは、やりきること。
途中で、投げ出さない。
中途半端で終わってしまうと、運はやっぱり上がりませんから。
今回は、ここに一点集中して、取り組んでいます。
まだ、ラスト気になる部分があるので・・・(まだある 笑)
そこを片づけて、9月までには終わらせます!
自宅にいる間に、捨てることに集中し・・
ガマンの期間を、いいことに変えていけるようにしていこうと思います。
ではでは。