深刻になっていく空き家問題に・・お墓の管理など。
時代とともに、かつては受け継がれていたことが、
負担になるようになってきていますよね?
こういったことを考えても。
子どもたちへの負担になるようなモノは、残さない。
すべてをミニマムにしておこうと思っています。
後を継がなくてもいいような仕組みにしておく
自分たちが沖縄へ移住して感じたこともありますが、
これからは、地元から離れる人も多いはずです。
地方から都会へ、その逆もしかり。
住みたい場所や、やりたい仕事にあわせて
子どもたちは、もっともっと自由にいきていくでしょう。
そんな時に、負担になるようなモノは残したくないなと。
ここ最近はよく思うようになっています。
たとえば、持ち家ですが。
長男に結婚願望はないですし・・
私も、同居とかムリなので(笑)
将来的には、夫がなくなってからは
私が息子の近くで、賃貸を借りて生活するとか。
介護が必要になったら、どこかに入居するとか。
そう考えて、やっぱり家は持たないかなと
夫とも相談するようになりました。
空き家を解体したり、固定資産税対策なども・・
こういったことは、長男には負担になるでしょう。
カタチとしてのモノを残すのではなくて
その分は、投資資産などで受け継いでいく。
やはり、わが家はこちらになりそうです。
お墓も身軽に管理できるようなモノを選びます
そして、気になるのはお墓問題です。
私たちは次男次女の夫婦になるので、
自分たちでお墓を用意しなくてはいけないんですが・・・
夫は”沖縄の海に散骨してくれ”と言いますし(笑)
さすがに私はそれだけでは寂しいので。
集合墓にするとか。
納骨堂に供養していただくとか。
どこかで弔い上げするようにしておけば、
あまり負担にならないのかなと、感じています。
ちなみに、自分たちでお墓を持つなら・・
普通に300万円前後するようなので。
夫婦で一度話し合っておくといいですよね^^
私たちも、立派なお墓は持つ予定がないので、
小さくしておこうかなと思っています。
最近では、樹木葬や庭園葬なども人気ですから、
お墓のあり方も、変わってきているのでしょう。
これだと費用も、負担もかなり軽くなるはず。
自分たちはどうするか?
子どもたちのことも考え、検討しておきたいですね。
負担にならない”価値ある資産”を残していく
長男は、私の純金のコインをもらう気満々です(笑)
以前に買ったものなんですが。
こういった資産なら、持っても負担にはなりません。
それと、セゾン投信の運用資産もバトンタッチ。
これなら、受け継いでいく負担は少ない上に、
資産としては、どちらも価値があがっていくので。
現金化もしやすく、持ち運びも身軽でしょう。
少子高齢化や、ライフスタイルの変化に合わせて。
これからは、身軽で負担のないモノだけを
残していくようにしていきたいなと思います。
ではでは。