お年玉を”投資にまわしたい”と言われて。

お年玉は、入ったらすぐに使い切る!

これ、幼少期の私の行動だったわけで、
計画的にお金を使うことは、ありませんでした(笑)

そんな私の息子(長男)が。

お年玉を手にして、ふとこう言いました。

「このお金で、投資信託を買いたい」と。

夫婦でビックリ。

少しだけ、金銭教育の効果がでてきています^^

スポンサーリンク

お金は投資で増やしていくものだと気づかせる

私自身、自分が20代後半にさしかかるまでは、
投資というものは、遠い世界のことでした。

それは、学校や家では教えてくれないから。

これに、尽きると思います。

なぜなら、日本の金銭教育は大きく遅れているので
親自身も、どう教えていいかわからないんですよね。

でも、自分が投資をしたことで、長男に伝えるようになり・・

”早くからお金を増やしていきたい”

そんな意識を持つようになってくれたようです。

お金は、使って終わりではありません。

お金を、どう働かせるかによって、
増えていくという性質も教えていくこと。

これが、10歳からはやっておきたいことなんです。

お年玉程度を、投資しても変わらない?

そうじゃないんです。

自分のお金を投資にまわしていくという、
その意識を持つことが、大切。

わが家の長男は、お金について興味深々で将来は”お金持ちになりたい”と、よく口にしています。これは、決して悪いことではありません。 ...

自分から、発言してくれたことが
ひとつの成長だと、少し・・感心しました^^

子どもたちには3つのお金の貯め方を教えています

もちろん、せっかくいただいたお年玉ですから、
私は使うべきだと思っているので。

「手元には、一部を残しておいた方がいいよ」と伝え。

長男も、数千円は残しておくようです。

その他は、月々のお小遣いを貯めたり、
自分で考えて、やりくりするようになってきました。

いまは、3つのお金の貯め方を教えています。

・お小遣いの一部を残す
・一円や十円玉を貯金箱に貯めていく
・大きな収入があった場合は投資にまわす

上記の2つのお金は、いつか使うために。

そして、最後のお金に関しては、
運用し、大きく育ってから自由に使えるようにと。

投資信託を続けていくようになると、こんな風に思うようになっていきませんか?「もっと早くはじめておきたかった」と。それもその...

種類にわけて、お金の残し方を伝えるようにしています。

投資を教えてから”お金の使い方”が変わりました

長男に関しては、投資を教えてからというもの、
お金の使い方が、変わってきたことを感じています。

”全部使うのではなく、未来にまわす”

そんな意識が少しずつ、芽生えてきたこと。

これは、とてもうれしい効果ですね!

モノを買う時にでも、かなり慎重になったことで、
以前のように、すぐに飽きることもありません。

投資を教えることは、思っていた以上に、
使い方を考えるキッカケになるのでしょう。

ということで。

早速、セゾン投信達人ファンドを購入し、
定期的に口座をチェックしていくつもりです^^

子どもたちのお金の世界は、まだまだ小さいです。お小遣いは数百円から、数千円で。一万円札なんて、ちょっと別格になりますから、...

子ども口座、やっぱりいいですね!

詳しくは→セゾン投信のこども口座

20歳になれば、イデコやつみたてNISAも
すぐにスタートするそうです。

いいスタートがきれるように・・・
10歳からの金銭教育、おすすめします。

ではでは。