直感を信じ、手放すことを実行する。

私自身、モノを捨てられるようになったのは、
収納術の本を読んだから・・・では、ありません。

キッカケは、たったひとつの言葉から。

その言葉に背中を押されるように、
多くのモノを処分するようになりました。

方法論より、言葉で感じた直感を信じて。

ぜひ、手放すことを実行してみましょう。

スポンサーリンク

片づけたい”心を動かす言葉”に出会ってみよう

とある本を読んでいる時に、
キャンプ中に、小鍋とナイフだけで生活する様子を見て。

私は・・・キッチンのモノをほとんど、捨てました。

誰かの、キッチン収納を、見たわけではありません。
キャンプ中の身軽な調理道具を知って・・・

「あ、こんなに少なくてもいい」って。

直感的に感じたら、キッチンへ直行しました(笑)

こんな繰り返しで、ひとつの文から動くことができると、
思っているよりも、片づけって進むんですよね。

このことは、yur.3さんの著書からも学べます。

実際に暮らしの中で思い出すのは
ラベリングや仕分けなどのこまかな整理収納よりも、心に深く刺さった、一冊の中のたった一言や文でした。「片づけたい」は「変わりたい」だと思う。短い言葉を選ぶのは、解釈ではなく、直感を信じて「手放す」と行動に移してほしいから。

28文字の片づけ [ yur.3 ]

整理収納のテクニックでは、ひとの心は動きません。

こういったシンプルな言葉に出会うことで
私も背中を押されて、持たない暮らしになれました。

yur.3さんの言葉は、わかりやすく胸に響きます。

もし、いまあなたも手元の片付け本にピンと来ていないのなら、
言葉に出会うことを考えてみましょう。

”変わりたい”という心の流れに従ってみましょう

整理収納の本を読むと、
そこには、方法論は正しく書かれているんですが。

そうではなくて。

ひとって、やっぱり感情で動きます。

私がモノを捨てることができるのも、
こういう言葉に出会えたからに、他なりません。

背中を押してもらいたい、とあなたも感じるのなら
ぜひ、一度手に取ってみて下さい。

いままでとは違う流れの中で、
直感的に、モノを処分していくことができます。

片付けとは、どう生きるかの表れでもありますから。

「とりあえず」は敵。

とか。

敵ばかりになっていませんか?(笑)

こういった、心に刺さる言葉こそ、
自分を動かしていくということなんです。

28文字の片づけ [ yur.3 ]
yur.3(著)
Amazonはこちら

言葉で自分の人生を動かしていこう

私が自分の人生を変えられるようになったのは、
本を読み、色んな言葉に出会えたから。

それは、長い文章の中の・・・たったひとこと。

その言葉に出会い、心を動かされ
行動を起こすようになったことで、変わっていけました。

だから、いまでも本は読み続けています。

私の片付けの基本は、人生を身軽に生きていきたいから。

その姿勢を守るために、増やさずに、
持たない暮らしを維持するようにしています。

”片付けには、その人の生きる姿勢があらわれる”

このことも、やってみてわかったことですね。

人生は、いつか終わる旅でもあります。

いつも荷物を抱えて不自由にいきるよりも、
手ぶらのように身軽に生きられる暮らしである
こと。

だから、よぶんなモノはいらない。

これをモットーに。
言葉との出会いを、これからも大切にしていきます。

ではでは。