何もない部屋なら・・・
掃除をするのは、あっという間におわります。
これは、大掃除も同じ。
その部屋に、モノがあればあるほどに、
比例して、ドンドン手間が増えていく。
これを、減らすことで体感しました。
モノが少ないと、何もかもがラクになっていきます。
増やすことに比例して手間もドンドン増えていく
独身時代、実家で過ごしていた時には、
キレイ好きの姉に・・・決まってこう言われていました。
「小物や雑貨が多すぎて、掃除しづらい!」と(笑)
それもそのはず。
姉は、モノは見えないようにスッキリと収納するので
ほんのひとふきで、その場がキレイになる。
でも、私はひとつひとつ雑貨を置いていることで
のけていく、という手間が圧倒的に多い。
ひとつ増えれば、ひとつ手間が増える。
それは、掃除という手間が増えるということでしょう。
いまは、極力増やさないようになったおかげで、
大掃除を毎年することもなくなりました。
モノが少ないから、普段から掃除が行き届く。
定期的なちょこちょこ掃除だけで、いつもキレイに。
大掃除の大変さは、その人自身の住まいの広さ、
これに合わせて、必ずモノの量が関係していきます。
持つと、増える。
この関係性は、忘れないようにしておきたい。
減らすほどに手間もひとつずつ減っていく
モノが減ると、それを管理する手間暇が減るので、
大掃除も、比べ物にならないくらいラク。
”まずは、年末に不用品を片づける”
ということも、ありません。
なぜなら、こまめに処分することを続けていれば
年末ではなく、普段からスッキリしているから。
モノを減らすと、それに付随している家事が
ひとつずつ、私たちの手から離れていきます。
これが、シンプルに暮らす大きなメリット。
とくに、大掃除がキライな方におすすめですね^^
家事のしやすさがバロメーターになります
「普段から、家事に時間がかかってしまう。」
このことを感じたときには、
モノを減らすサインだと思っているんです。
忙しいのなら、極力減らしておく。
そうすれば、普段からも、年末であったとしても
家事に追われることが、減っていきます。
増えると、結局は疲れることにつながるということ。
このことを、大掃除がいつも教えてくれました。
だから、増やさない。
広さも、量もミニマムに。
毎年の大掃除でしんどい思いを避けるためにも、
今度も意識していこうと思います。
ではでは。