どれだけ片付けの本を読んでも
家が片付かないままなのなら、その方法では解決しない。
クローゼットや部屋にあふれる物をみて
それを「片付けや収納本」で解決してみようと思ったけれど
結局は元の状態へ戻る。
ガックリ・・・
なんで?
実はこういう人が大多数なのではないかと思う。
あなたはどうでしょうか?
それでスッキリと片付きましたか?
私は・・・ 結局は片付かないままでした(苦笑)
そこである日気づいたのは
ちまたに広がっている片付けの仕方では解決しないってこと。
それよりも
「必要以上のモノを持たない暮らしを目指せばいい」
これに行きつき、いまはスッキリと片付く部屋へ劇的に変わりました。
片付け方を間違えると、永遠に解決しないってことですね。
そしていま注目されている、たっくさんの必要十分生活を読みながら
必要十分生活に基づくルールを考えさせてもらってます。
必要十分生活~少ないモノで気分爽快に生きるコツ~
たっく(著)
kindle版はこちら
楽天ブックスはこちら
たっくさんの本を読んでいて一番共感できたこと。
それはですね。
ちまたに山のように並んでいる片付け・収納本でなかなか解決しない理由は
結局、それって人が作ったルールだから、ということです。
私やあなたが違う人間で
好きなモノ、必要なモノが違うはずなのに
誰かがつくったルールの中におさめようとしていたから
おさまらなかったんだと、振り返れば思います。
このことに気づけた時期から
劇的に部屋の片づけがすすみはじめました。
大切なことは
生活の中の物を持つルールを自分で決める!
(何度も言いますが)
これを日々の生活の中で少しずつ意識して考えていくことで
たっくさんの実行している必要十分生活に行きつけるんだと思う。
この生活は
モノが余りもせず、不足もしていない状態。
理想ですよね?
この状態が続くと
部屋がいつでもきれいで、新しいことにも取り組む意欲もわいてくる。
毎日掃除をした後のワクワク感が日常の中にうまれるって
素敵だと思いませんか?
毎日がワクワクする部屋に変わるんですよ!
あなたの部屋が
足りないモノもないし
多すぎるモノもない空間に変わる。
そして私自身もほとんどの片づけが終わってからでも
こうやってシンプルに生きる人の本を意識して読んでいます。
そうすると
新しい発見があったり、物や空間を有効活用できる方法が身につくから。
これってね・・・
実はすごく楽しいこと。
こうやって暮らしを工夫して快適に暮らせるようになれるのは
生活を中心とした主婦だからこその楽しみでもあると思うんです。
たっくさんは男性で、奥さんとのやりとりも必要十分生活の中で紹介されていますが
これも、家族を持つ私にとっても参考になりました。
必要十分生活。
快適に生きるコツは自分ルールを身に着けること。
私も持たない暮らしに生かしていこうと思います。
ではでは。