近いようで、遠いような老後のこと。
ですが、とてもわかりやすい説明を聞くと、
”気づいたときが、行動するべき”だと気づけます。
多くの人は、20歳くらいから働きはじめます。そして、60歳で定年を迎えます。つまり、40年間働くことになります。その後、仮に100歳近い年齢まで生きるとすると、約40年間分の蓄えを用意しておかなければなりません。
投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略
昔は、50歳くらいから老後資金を準備していけば、
60歳からの年金で十分にやっていけたはず。
でも、根本的なことが変化しているいま、
将来に向けた行動が、まさにいま必要だとわかるんです。
人生は”自分が支える”という発想に切り替える
20歳くらいの時期の私は、将来は結婚して・・・
専業主婦になり、老後は年金で暮らせるものだと思っていました。
はい、平和ですよね?(笑)
でも、いまの時代はそれはもうムリです。
夫婦は共働きが、当たり前です。
”誰かに支えてもらう”
根っこには、この考えがいつもあったわけですが。
これからは、そうもいきません。
”自分で自分を支えていく”
この発想に切り替えていくことで、
将来への不安を解決していくことができるということ。
このことを、藤野さんが教えてくれます。
「自己責任」という言葉は厳しく聞こえることもありますが、社会全体の基本は「自己責任と自立」であり、自分の人生は、自分で支えるのが基本のあり方です。
”まだまだ老後のことなんて、先のこと”
という発想が、もう古いのかもしれません。
これからは長いスパンで物事を考えて、
自分もお金も育てていく意識を持つこと。
こういったことを考えるようにしています。
長く働き、長くお金を運用していくつもりでいく
テレビでも、よく特集されていますが、
60~70代の方が、元気に働かれている姿を見ると・・・
そこには、若々しさがあります。
毎日働くことは大変であったとしても、
週に2~3日は、仕事をできる健康体でいること。
その上に、長くお金を運用していくつもりでいれば、
お金の問題は、ちゃんと解決していきます。
もし、いまのまま働くことがキツイのであれば、
どんな仕事なら、長く続けられるのか?
どうすれば、お金を長くしっかり運用できるのか?
いまこそ、考えるべきときなのでしょう。
短期的な視点は、もう終わり。
これからは、何事もしっかりと長期で。
そんなターニングポイントに来ているということです。
2000万問題は”ひとつのキッカケ”にすぎません
2000万問題は、ビックリする数字ではなく、
長期投資をしている人なら、そうだなと思ったくらい。
65歳から95歳まで生きると仮定して
年金の不足分の月5万円×30年だけで、1,800万。
とても現実的。
問題を、ちゃんと数字化して見せることで
自分たちが”いま備えていくべき”金額がわかります。
わが家は、むしろ賃貸で年金もモデルケースよりも
ずっと低いので、もっと必要ですから。
だからこそ、セゾン投信やひふみ投信 を使い、
長期的にお金をずっと育てています^^
むしろ、2000万問題をひとつのキッカケにし、
行動を起こすと、よりよい未来に変わっていく。
私は、そんな気さえしています。
これからは、自助努力と自己責任の時代ですから、
自分で考える姿勢を、長く持ち続けたいと思います。
ではでは。