【画像付】子供部屋も収納も、共有しながら乗り切ってく。

わが家は、4人家族で2LDKの賃貸で暮らしています。

広さは50平米と、とてもコンパクト。

お世辞にも広いとは言えない住まいですが、
子供が成長してきても、共有することをベースに。

子育て中は、そうやって乗り切るつもりです。

スポンサーリンク

子供部屋も収納も”共有すること”をベースにする

子供の人数に合わせて、部屋数に見合う場所へ
引っ越ししたり、持ち家を購入する方も多いはず。

ひとりひとりに合わせて。

それが理想のカタチかもしれません。

ですが、それぞれの事情で、
なるべくいまの住まいで乗り切っていきたい。

こう思うことも、ありますよね?

私たちも、いまの賃貸がお気に入りで
その上に・・・経済的にも負担が少ないこともあり。

部屋も、収納も、子どもたちで共有してもらっています。

子供部屋には2段ベッドをおいて

コンパクトな2段ベッドを置いています

クローゼット収納に関しては、
自宅のモノも一緒に収めるようにしていますよ。

息子たち2人分の洋服と、大人のフォーマルと・・・

子供の服も、増やしすぎない

クローゼットの下には、圧縮した布団類と、
小型の家電なども置かせてもらっています。

収納も共有しています

小学生くらまでは、特にこれでも問題なし。

むしろ、もう一部屋あるだけで
モノが増えたり、管理が大変になっていたかも?

そう思うことも増えました。

自宅のモノは夫婦共有のクローゼットに移します

中学生くらいになると、モノが増えてくるはずなので、
その時には、夫婦共有のクローゼットに移動させます。

わが家は、4人家族の賃貸暮らし。メインの収納は、洋室についているクローゼットでその2つを夫婦、子どもたちそれぞれで共有しています。...

もし、布団などが収納できないのであれば、
クリーニングと保管がセットになった場所に預けたり・・

3~5年の間は、工夫すればよし!

いま10歳になる長男は、小さな頃から整理をしているので
基本的にモノは増やさないタイプ。

”一個買ったら、一個捨てる”

この暮らしのルールの中で成長していくと、
そう子育てで、モノが増えることはありません。

逆に、個人個人で個室を持ってしまうと・・・

モノを増やすのが当たり前になったことでしょう。

ちょっとした制限は、大人でも子供にでも必要で
整理整頓に、とても有効に働くことを感じています。

ベースになるのは”家族間の仲の良さ”だと思います

こういった暮らしを維持していけるのは、
やはり家族間の仲の良さも大切になります。

結婚して、出産、子育てを続けながら・・・私たち夫婦は、結婚して12年目になりました。10年以上続けて、しみじみと感じていることは”...

”お互いに、お互いを思いやる”

それがないと、私たち夫婦も・・・
同じ布団で眠って、デスクも一緒にできません(笑)

仲がいいから、小さな住まいでも幸せに暮らせる。

工夫を楽しめるベースは、ここにあります。

たまに、二段ベッドの下段で2人で寝ているのを見ると
「まだまだ、かわいいな」と、思うくらい^^

思春期になったら、その時はその時で。

臨機応変に対応しながら・・・

広くしすぎない。
モノを増やさない。

子育て中だからこそ、共有することをベース
これから生活していきたいなと思います。

ではでは。