”資格を取らなきゃ”
”ビジネスの勉強をしなきゃ”
本棚を見れば、そういった本がいっぱい(笑)
手には取るけれど、義務感しかなくて。
結局は、読みかけで終わってしまうことが多く、
もう一度手に取りたいと思う本は、案外少ないもの。
やらなきゃと思うモノは、もう手放そう。
そう思ってからは、仕事関係以外の本は
自分が”やりたい”と思えるものしか手元には置きません。
”やりたい”と心から思えるモノだけに絞っていこう
私たちは、どうしても自分に足りない部分を
モノや知識で埋めていこうとしていきます。
じつは、片づかない人に共通していることのひとつで、
欠けた部分を、モノで埋めようとしてしまうんですね。
でも、もう埋めなくていいんです。
そうやって、増やす時代は終わりました。
これからは、自分の中にある得意なことや好きなことを
徹底的に楽しんでいく流れになっています。
自分に足りないこと、できないことは・・・
自分には必要のないこと。
この割り切りを持つことで、自分の好きなことに集中し、
役割を持って生きていくようにしていきたい。
そう思えるようになってからは、やりたいと感じる
モノや本だけを手元に残すようになりました。
本棚の趣味コーナーも、好きな手作りの本を厳選して^^
これらの本を手に取ると・・・
いますぐに、キッチンにいってつくりたくなります。
そこには義務感はなく、ただ楽しい気持ちだけ。
こういうモノの残し方をするようになってからは、
より暮らしが充実するようになってきました。
苦手なことをモノで埋めないとしない
苦手なことであったりするのに・・・
買うことで、それができるように売り手側は見せてきます。
やる気になったダイエット器具とか。
ちょっとした調理道具も同じ。
”これを買えば、克服できますよ!”と。
いとも簡単に見えますよね(笑)
でも
いまの暮らしの延長線上で物事を考えておかないと、
買うことだけで終わってしまうんです。
そして、”使わない罪悪感”も一緒に増えていく。
これは、避けたいですよね?
それが”やりたい”のか”やらなきゃ”なのか。
よくよく検討して、手に入れるようにしていきましょう。
好きなことに時間とお金を集中するために選び取る
自分の人生の時間は限られています。
その中で、家事・育児・仕事をしていると・・・
そうそう色んなことって、できないですよね?
やはり子育てが落ち着くまでは(笑)
詰め込みすぎると、キャパオーバーになるので
いまは好きなことを選び取るようにしています^^
結局は、収納と同じ。
決められた枠の中で、なにを収めていくか?
その順番は、一番やりたいと思うことから。
ここを優先すると、満足度がグッとあがります。
”やらなきゃ”から”やりたい”へ。
持ち物を選び取るときの基準として、
これからも大切にしていこうと思います。
ではでは。