イデコやつみたてNISAなど。
非課税口座を使うことがメインになってくると、
リターンをねらえる株式投信に注目が集まります。
私も、新規で積立しているのは株式のみですが、
バランス型も、もちろん保有しています。
メリットは、値動きがおだやかであることと、
取り崩しやすいということかもしれません。
バランス型の運用は、株式よりもおだやか
いま30代後半の私は、リスクを取れる年齢なので
積極的に株式投信で運用しています。
ですが、70歳になってもアクティブに運用できる?
と、考えると自信ないです(笑)
でも、運用は生涯続けた方が資産寿命は延びますから
最終的には、バランス型になっていくとは思うんです。
たとえば、いま100万円バランス型に投資をする。
30年後には、おだやかに年3%で増え続けたら・・
元本100万円が、約242万円に。
すこしリスクをあげて、取り崩しやすく運用をするのなら
預金よりは、やはり魅力的な投資先ではあるんです。
私はいま、940万円投資しているので、
30年後には、約2296万円まで増えている可能性あり!
これを年3%で運用しながら取り崩していけば、
それほど精神的に不安に感じることはないでしょう。
私はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを保有中。
基本、ほったらかしで増えていきますから^^
預金以上、株式未満で運用していくのならバランス型
債券が50%に配分されていることもあり、
相場が暴落しても、クッション性があります。
それは、リーマンショックで経験しました。
ですから、わりと取り崩しはしやすい投信ですね。
株式投信が下がっているときに待っている間は
この投信をうまく使っていく。
そんな方法も、ひとつあると思います。
その分、リターンは低めにはなりますが、
預金に比べると高いので、私も資産を預けています。
ゆーーーっくり、ゆっくり増えていく感じです(笑)
(イデコなら楽天証券での取扱いあり)
リスクが取れるうちは、株式投信で。
その後・・積立ができないようになる年齢になり、
取り崩しを検討するようになったら、バランス型へ。
両方をうまく使い分けていきながら、
自分なりの運用スタイルを作っていきたいと思います。
ではでは。