投資の始め方がわからない、そんなアナタへ。

先日の記事を読んだ方から、メールをいただきました。

この記事ですね。

友達に、投資のことをよく聞かれます。以前よりも、確実に増えてますね・・・理由は、年金問題のことがあるのかもしれません。...

「投資をはじめたいけれど、まずはどうすれば?」と。

やりたいけれど、何がわからないのか・・・わからない。
そんなアナタに向けて、今日は記事を書いていきます。

ちなみに、友達も投資初心者さんばかり。

それでも運用できるのが、プロにお願いできる投信だから!

このメリットを最大に生かしていきましょう。

スポンサーリンク

まず、この質問に答えて下さい

友達に、私からまず聞くことは以下の2つのことです。

✔収入により、節税するメリットがあるかどうか?
✔月々にどれくらい積立できる?

まず、働いていて所得税や住民税を支払われているのなら、
やはり所得控除が使えるイデコからはじめましょう。

60歳まで引き出せないデメリットはありますが、
税制優遇の効果はピカイチです。

それだけで、かなり運用効果が高まることから、
ここからうまく投資していくべきだと思うんです。

そして、次の質問の・・・毎月積立する金額のこと。

この金額の大小によって、選ぶ証券会社が変わります。

”少額しかできない”、とあきらめないでください。

たとえ月に少しでも、プロと同じような運用ができるのが
投資信託の大きな魅力なんです。

このことがわかっているので、私は専業主婦の友達にも
できる範囲で積立することをオススメしています。

なぜなら、いまはスマホから小銭投資できる時代ですから^^

スマホから投資ができる時代へ

できない理由がないくらい、ハードルが低いんです。

イデコで積立するのなら、この証券会社から

イデコで運用するのなら、この2つの証券会社で。

SBI証券
楽天証券

どちらも手数料が安く、優良な投信が用意されているので、
節税しながら運用するには、最適なんです。

これらの銀行やサービスを使われているのなら、
統一する方を選んでもいいでしょう。

私なら・・・

SBI証券なら
ひふみ年金、DCニッセイ外国株式インデックスを。

楽天証券なら
セゾン資産形成の達人ファンド、楽天・全世界株式インデックスファンドを。

このあたりの投信を選んで運用します。

つみたてNISAなら、この投資先を選びたい

5,000円以上投資できるのなら、セゾン投信
達人ファンドが、やっぱり魅力的だなと思ってます。

資金流入がかなり安定している上に、
年6%ほどのリターンを、この12年で出してきていること。

10年以上の運用実績は、やはり強い。

ですから、私もこの投信を選んでいます。

ですが、家計の負担を考えて厳しい場合には
やはり少額から投資できる楽天証券がオススメ!

100円から、投信が買える。

楽天サービスを使っているのなら、ポイントも投資できるので、
ハードルが低くチャレンジできるはずです。

まだ子供が小さくて働きにでれない友達は、
みんなここからスタートしています^^

積立額は、月に2~3千円。

パートにではじめたら、積立額をアップする予定!

楽天証券の場合なら・・・
楽天・全世界株式インデックスファンド
楽天・全米株式インデックスファンド

これらを、私なら選びます。

申し込んだら、後はほったらかしでいい

いまは、スマホのみで本人確認書類も画像で
アップロードできる手軽さ。

申し込み書も、スマホで請求できます。

積立設定したら、後はほったらかし。

ということで、面倒に感じることは、
じつは・・ほんの少しだけなんです。

みんな家事、育児、仕事に忙しい。

でも、将来のお金の問題を解決していくため
行動を起こしていく後押しを手伝うようにしています^^

自分は、どれくらい投資ができるのか?

それが見えたら、行動へ。

私も、積極的に運用を活用しながら、
みんなで豊かになれたらいいなと思ってます。

ではでは。