残ったコロッケをリメイク!パン生地につつめば・・ごちそうパンになるんです。

スーパーでも、コロッケはお惣菜コーナーで買えますが、
自分で作る手作りは、やさしい味わいですよね^^

残ったら、次の日に食べるのはもちろんのこと・・・

パン生地に包むと、もっとおいしくなります。

そうです、コロッケパンへリメイク!

成形はポイントさえ気を付ければ、難しくありません。

スポンサーリンク

余ったコロッケを、次の日にはもっとおいしく!

コッペパンを焼いて、コロッケをはさむのもおいしい。

でも、そのままオーブンでパンと一緒に焼くと
焼き立ての味わいを、もう一度楽しむことができます。

ふわふわの生地と、サクサクのコロッケ。

想像するだけで、もうおいしい(笑)

成形はネットで検索すると出てきますが、
ここでも、説明しておきますね。

まずは、ベンチタイムが終わった生地を台に出します。

分割する生地の重さは35~40グラム弱くらいで。

あまり大きな生地になると、パン生地の比率が多くなるので
35グラムちょっとくらいでいいかな、と。

すこし小さめの分割を心がけましょう

まずは、とじ目を下にして麺棒をかけ・・・
裏側にひっくりかえして、また麺棒をかけます。

コロッケが包めるくらい、伸ばしておきましょう。

コロッケが包めるくらい、伸ばしていく

真ん中にコロッケを置きます。

ドーーンと(笑)

そして、生地をひっぱってきてとじ目を閉じます。

両側から生地をひっぱって、閉じます

とじ目を下にして、ナイフかスケッパーで半分に切る。

私はコロッケをつぶしたくないので、
ナイフでやさしく切りました。

半分ずつを、とじ目同士がくっつくようにして、
アルミカップの中に入れていきます。

そして、二次発酵へ。

とじ目同士を、向い合せます

アルミカップは、100均で売っているような
角型の大きめサイズにしました(15号だったと思います)

それで、丁度いいくらい。

角型のカップがピッタリ!

多少ゆとりがあっても、パン生地が膨らむので
あまりにピッタリなサイズはおすすめしません。

最近お気に入りの、オーヤマのコンベクションオーブン
予熱250度、焼成はそのままで15分焼きました。

個体差で熱の入りが違うので、焼き色をみて
200~220度くらいでスタートしみてください。

食べきりサイズのパンを焼くのにもピッタリ!

残ったおかずを、パン生地でリメイクしてみよう

出来上がり!

おいしそうに焼けました^^

焼く前の仕上げは、溶き卵を塗り、ケチャップを添えて。

かなりコロッケがあついので、注意です(笑)

コロッケの衣も、サクサクになっているので、
ふんわりとしたパン生地と、よく合いますよ。

コロッケ好きには、たまりません。

子どもたちにも大好評でした!

今回は、コロッケがあまり余らなかったこともあり、
100gだけの粉量を手ごねして生地をつくりました。

次の日には持ち越したくないパンのときには
少ないくらいの量で焼くといいですね。

私は、おかずの残りをよくパンに使います。

ピザにしたり

照り焼きチキン。子どもたちも大好きなおかずのひとつですが、 これを、少し多めにつくるようにしているんです。そうすると・・・...

カレーパンにしたり

わが家の息子たちは、カレーパンが大好き!最近は、一人につき一個を買ってきたとしても・・・ 「もう一個食べたいなぁ」と、言われる始末で(笑...

そうすると、残り物って感じがなくなり、
テンションがあがるので、楽しいですよ^^

ぜひ、コロッケが残ったら試してみて下さいね。

ではでは。