持ち物に自分の暮らしを支配されないこと。

幸せになるために
暮らしを便利にするために

そう思って、私たちはモノを手に入れていきます。

でも、実際には・・・持ち物の2割ほどしか使わず、
はみ出たモノを収納するために、大きな住まいへ引っ越しする。

こういった暮らしをしている人も増えています。

ある程度のモノは、暮らしには必要でしょう。

でも、持ち物に支配されてはいけない。

スポンサーリンク

持っているモノが、暮らしを圧迫していく

私たちが主導権を握らなくてはいけないはずなのに、
モノは増えていくと、いつしか暮らしを圧迫していきます。

  • 増えすぎて、モノが見つからない。
  • 収納に入りきらず、部屋に散乱していく。
  • 部屋がせまくなり、広い住まいに引っ越しする。

などなど。

自分たちがメインで暮らしているはずなのに、
これでは・・・モノに支配されているのと同じこと。

ただでさえ、忙しい毎日の中で、
どれだけ負担に感じることが増えているのでしょうか?

こういった原因は、モノを持ちすぎているから。

埋もれた生活から抜け出すためには、
必要以上に増えたモノは、手放すべきなんです。

収納は大きくなったのに、収まり切れていない

この10年でみても、私たちの住まいは広くなり、
収納も大きくなったことを感じています。

それでも、モノは収まっているでしょうか?

結婚して、子どもがうまれたからと引っ越ししても、
またそこで広さに不満を感じていませんか?

広げれば、そこに合わせて広げていく。

これは、モノをためこむ人の性質でもありますが、
この時代にそれをやってしまうと・・・制限がかかりません。

モノに合わせるのではなく、いまの住まいに合わせる。

収納の大きさに合わせていくだけで、
増えていくことに、制限をかけるようにしていきましょう。

所有するために、ムリをして働かない

上記の暮らしに対してのことと、
私自身がすごく意識していることがあります。

それは、モノの為にムリをして働かないこと。

ある程度の所有は、モチベーションにもなりますが、
これがずっと続くと、精神的な負担になります。

モノを手に入れたときの幸福感は、長くありません。

私はムリをして新車を購入したことがありますが、
うれしかったのは・・・2年ほど(笑)

後はその維持費に負担を感じたことから、
所有と労働の関係を、深く考えるようになったんです。

維持するためには、多くのお金が必要であること。

こういったことも忘れないようにしながら、
持ち物に自分の人生を支配されないように、気を付けていきたいなと思います。

ではでは。