子育てしながらでも、ミニマムに暮らせる。

今年で、長男がうまれて10年になりました。

夫婦から、子どもたち2人のいる暮らしへ。

ずっと一緒に過ごす中で感じたことは、
思っていた以上に、「コンパクトでも大丈夫だ」ということ。

子育てがはじまると、必要以上にモノを持ち、
暮らしを広げようとしますが・・・・

そこまでしなくても、幸せに暮らすことはできるんです。

スポンサーリンク

子育てしながらでも、ミニマムに暮らせる

経済的にゆとりがあり、暮らしを広げたとしても、
家事にも負担を感じないのなら・・・それもOK!

でも、そうでないのなら?

私はミニマムな暮らしでもいいと思っています。

子どもたちと必要なモノを一緒に考えて、
空間を工夫しながら暮らすように協力し合う。

不便なように感じるかもしれませんが・・・

でも、これは不幸なことではありません。

わが家は、50㎡の小さな賃貸暮らしですが、
家族4人で、日々楽しく生活中^^

子どもにとっては、賃貸か持ち家かよりも・・・
両親が負担なく笑っている方が、うれしいものです。

「子どもができたら、これくらい必要だから。」

こういった世間の基準に、自分たちが合わせるのではなく、
暮らしの中で、見極めていく目を磨いていきましょう。

小さな住まいに、DIYするのも楽しい!

小さく暮らすと、子どもたちとの距離も近くなる

最近では、ネットが普及していることで・・・
自室にこもり、子どもが何をしているのかわからない。

そんな悩みも増えているそうですが、
住まいが小さいと、お互いの気配をいつも感じることができます。

今日は、ちょっと元気がないなと感じたら、
早めに声をかけてあげることもできますよね?

子育て中は広い方がいいと思われがちですが、
こういったメリットも、じつはあるんです。

いまは、自室に閉じ込めない工夫まであるそうですが・・・
最初から、閉ざされた個室がなければ、心配もなし(笑)

とくに、忙しい主婦の私たちには、
ただ住まいが小さいというだけでも、家事もラクですから。

親の負担を大きくしてまで、ムリしないことを大切にしましょう。

小さく暮らすポイントは、モノの持ち方から

とはいえ、ミニマムに暮らそうと思うのなら、
やはりモノの持ち方を考えていく必要があります。

私たちも、やはりモノを安易には増やさず、
部屋を考えながら使うようになりました。

増えていく子供たちのモノは、どう管理する?
せまい部屋でどう空間を使う?

子育てしながらミニマムに暮らすポイントを、
アマゾンのkindleにまとめて、電子書籍にしました。

部屋の写真も入ってます。

子育てしながらミニマムに暮らす

Kindle Unlimitedに加入されている方は、無料で読めます。
月額980円の電子書籍の読み放題サービス)

初月だけ、30日間の無料お試しサービスもあり。

これからの時代は、子育てしながらもミニマムで。

私たち家族は、この暮らしがとっても楽しいので
少しでも参考になればうれしいです。

ではでは。