大掃除が年々ラクになる!ちょこちょこ掃除を暮らしに取り入れてみませんか?

年末が近づくと・・・
イヤでも頭をよぎるのが「大掃除」のことですよね。

私は小さなころから、
この寒い時期にする大掃除がとても苦手でした・・・(笑)

結婚して自分の家を持つようになったこともあり、
いまでは”ちょこちょこ掃除”をすることで、
大掃除が年々ラクになっています。

大掃除をラクにするポイントは、
定期的に、ちょこっと掃除をする習慣を続けておくこと。

たったこれだけで、本当にラクになるんです。

スポンサーリンク

一年分の汚れをためこむから、掃除が大変になる

私の実家は、一年に一度の大掃除が本当に大変で・・・

振り返ると、その理由は汚れをためこむから大変になっていたんです。

カーテンも普段は洗わない。

窓をふくこともない。

棚や引き出しを整理することもない。

普段から放置していることで、汚れやモノがたまり、
寒い時期にまとめて片づけることになってしまうんですよね。

逆に考えると、気候がいいときから軽く汚れを落としておくと、
年末は軽い掃除だけで済むんです。

私は気が付いた場所を定期的にキレイにするだけで、
今年も大掃除はしません

12月にやったのは、
カーテンを洗って、レンジフードを軽くキレイにしたくらい。

換気扇も、月イチで掃除しています

汚れがひどくなる前に、軽い掃除でキレイをキープ!

窓やベランダの掃除も同じで、
定期的に水で丸洗いしているので、いつもピカピカ。

わざわざ年末の大掃除のときに、窓専用の洗剤も使わず、
汚れをさっと落とせるようになりました。

放置しておくと、汚れがひどくなる網戸も同じ。

使い古した雑巾の最後は、いつも網戸をふいて処分します。

たったこれだけのことですが、網戸自体がキレイになるので、
カーテンに汚れがつくことも、いまは一切ありません。

換気扇に関しては、キッチンスポンジを処分する前に、
洗うことで、しつこい汚れがたまらないようになります。

結局は、汚れ具合の大きさが大変さにつながるので、
こまめに掃除をする習慣を作っていくことが大切なんです。

私はダイソーのマイクロファイバーを愛用していていて、
ホコリをからめとってくれるので、とっても便利!

100円なのに、コスパが高い!

こういった掃除アイテムを上手に使うことで、
汚れをためない暮らしが実現できるようになります。

モノを整理するついでに、収納の中も定期的に拭く

ためこむのは、汚れだけではありません。

モノが多いと、掃除も年々大変になります。

なぜなら、掃除が大変になる理由のひとつとして、
モノを動かすことが手間として増えるからです。

関連記事です。
モノを減らすと、手間も自然に減っていく。

まずは、定期的に整理をする習慣を持ち、
その時には収納の中も一緒にふいておきましょう。

衣替えの時期など、モノの入れ替えに合わせておくと
目安としてやりやすいのでオススメです。

私も片付けのときに、引き出しの中をキレイにするので、
年末にわざわざ全部モノを出すことはありません。

普段からモノを整理する(捨てる)習慣を続けておくことで
より一層、掃除もラクに変わっていきますよ。

こまめな掃除で、年末は負担なく過ごしていこう

掃除は、汚れをためるから大変になります。

まとめてやるのが、いままでの習慣だったとしたら、
これからはこまめに動く習慣に変えていきましょう。

汚れが目についたら、そのときにサッふくようにする。

掃除道具は身近に置いておこう

使っていないモノがあるのなら、こまめに処分しておくこと。

そのちょっとした掃除が、年末の自分をラクにしてくれるんです。

掃除はまとめて、ではなくて、こまめに

これからも年末にバタバタしないような、
ちょこっと掃除を続けていきたいなと思います。

ではでは。