モノを減らすと、手間も自然に減っていく。

朝、小学校へ息子たちを送りだした後で、
私がすべての家事を終わらせるのは、7時半くらい。

遅くとも、8時前にはデスクに座ることができるのは、
モノを減らしたおかげです。

減らしていくことで、自然に家事の手間も減り
ゆとりを持って暮らせるようになりました。

逆にモノが多いと、手間も比例して増えていくんです。

スポンサーリンク

家事を減らしたいなら、モノを減らそう

子育てと仕事が、一番キツい時期だった頃に比べたら
いまは本当にゆとりの時間を持てるようになりました。

理由は、ムダなモノと手間をドンドン省いていったからです。

ひとつモノが増えるたびに、
私たちの管理する手間がひとつ増えます。

ひとつモノを置くたびに、
掃除をするときに、動かすという手間が増えます。

逆に考えると、ひとつ減らしていくたびに、
それについやされていた動作がひとつ、減っていく。

これがモノを減らすことの、効果!

特に忙しいママさんにほど実践していただきたいことで
減らせば減らすほど、日常の家事がグッと楽になるんです。

関連記事です。
時間がない人ほど、捨てることに取り組もう。

掃除機をかけるのだって、15分で完了します。

モノを減らすと、動作がスムーズになる

洗濯物や洗い物を、もとに戻すときにでも
買い物から帰ってきて、冷蔵庫に食材をいれるときにでも

収納にモノが少ないと、しまうこともラクになります。

このしまうって動作に疲れていませんか?

うまく入らない。
どけないと入らない。
しまいづらい。

これも、実はかなりのストレスにはなるんですが、
モノの総量を減らすだけで、どんどんラクになっていくんです。

さっと、入れられる。
さっと、ふける。

ひとつひとつの家事の動きがスムーズになっていくだけで
日常がうまくまわっていくようになります。

家事の手間は、ひとつひとつが積み重なって負担になる

家事は、どれかひとつというわけではなくて。

すべてのことが積み重なって、負担に感じるようになります。

その負担を減らすためには、まず持ち物を見直して
手間を省けるようにしていくこと。

これが、じつはかなりの時短につながります。

私も、本当にラクになりました!

子どもが一番小さな時期から、モノを捨て始め・・・
その時には、自宅教室などの仕事を2つかけもちしていましたが。

赤ちゃんを育てながら、乗り切ることもできましたから^^

しんどい時期にでもがんばっておくと、
子どもたちの手が離れた時に、ゆとりがうまれはじめます。

いま、家事に追われていると感じるのなら。
まずは減らすことを考えてみて下さい。

ひとつ減らすと、ひとつ手間が減っていきます。

こういった考えを持つと、
増やさないことにもセーブをかけられますよね?(笑)

どちらにしても、モノは多く持たない。

暮らしを複雑にしないことを心がけて、
家事を手際よくこなしていきたいと思います。

ではでは。