あなたは片づけが苦手ですか?
ここで「はい」と答えたアナタはごく普通で
実は私たちが片づけが苦手なことには理由があるんです。
それは
つまり、誰にも教えてもらったことがないから。
私もそうで、本当にモノが多い汚い部屋に住んでいたこともありましたが
いまは自分で本を読んだり、実践したりして
片付けられる人間へと変わっていくことができました。
でも
問題は私たちの子供で
誰かが教えてあげない限り、
片づけができない大人になってしまいます。
それは避けたい。
ということで少しずつですが、
3歳の子供からでもできるような
簡単なお片付け育児をはじめることにしました!
いままでのおもちゃ入れにも片づけをすることはできていましたが
今回は色別のスタックボックスに分けて片付けをしてもらうことにしました!
入り口もこんな風にガボーーーンと、あきます!
プラレール
ブロック・積木
その他のおもちゃ
それぞれに分けてあげることで
まずはモノの定位置を決めて収納することを身に着けていく。
それがまず基本だと思う。
かわいくて、片づけやすいモノとして
ずっと欲しかったスタックボックスを選びました。
スタックボックス S キャリコ
カインズホーム
楽天市場はこちら
カラフルな色が子供にもとても喜んでもらえてますよ。
ちなみにドイツの子供たちは3歳から整理整頓ができるように
親が片づけをしっかり教えていくそう。
関連記事です。
「ドイツの子供は3歳から整理ができる」に感化されて、おもちゃを片づけ。
むずかしく考えずに
まずはできることから、当たり前にできるように。
モノが多い時代でも
必要なモノ、それのしまい方を教えていこう。
最近は私もそう考えられるようになってきました。
お片付け育児。
emiさんの本でも子供と胃一緒に楽しく、を強調されていますよね。
おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~
Emi (著)
楽天ブックスはこちら
そう。
片付けって楽しい。
片付くことで部屋が快適な空間になることを、私も教えていきたい。
できることから少しずつ。
それが習慣になれば、快適な暮らしにつながると思いませんか?
3歳からでもできること、少しずつはじめています^^
ではでは。