タッパーもミニマムに。数と大きさを絞り・・スッキリと収納するようにしています。

おかずやご飯を保存しておくときに使うのは・・・
タッパーですが。

意外とタッパーが増えすぎて
収納を圧迫している方も多いようですね。

そして、収納を圧迫しているということは・・・
タッパーとして使っていないことが多いというサインでもあります。

それならば、よく使うカタチと数に絞ること。

私も定期的に見直しながら、
どんどんコンパクトにおさめるようにしているんです。

スポンサーリンク

同じ形の大小で、コンパクトに収める

手持ちの保存容器が壊れてきたので
思い切って、同じ形にすべてそろえました。

以前は長方形と、正方形の大を使っていて・・・

今回は正方形の大と小へ。

大が4つと、小が3つ。

ダイソーで100円で売っていますが、とても丈夫で長持ち!
レンジでチンができれば十分ですよね^^

同じ形にするメリットは、すべて重ねられること。

こんな感じですね。

これだと、収納スペースがあまり必要ないので
使わないときにもスッキリとすることができます。

必要な数をしっかりと見極めて、持ちすぎない

手持ちで使っていたモノと合わせて、全部で8つへ。

これくらいあると、
炊いた後のご飯を保存したり・・・
ちょこっとおかずの作り置きをするには十分。

基本的に、その時々で食べきることを目指してはいるので
保存容器もあえて増やしすぎないようにしています。

ついつい手に取ってしまう保存容器と
そうでない容器を見極めていく。

そうすることで、
よく使うモノだけが残っていくんです。

こういったタッパーやお弁当は、どうしてもカサが高い。

ということもあり、私も最小限しか持っていません。

子どもたちのお弁当箱と、タッパー8つのみ。

運動会用のお弁当は、
かわいい使い捨てで乗り切るなど、工夫するようにしています^^

箱は、かさばります。

かさばるからこそ、コンパクトになるように考えて。

これからもスッキリと使い切るように
食べきることと、持ちすぎないことを意識していこうと思います。

ではでは。