夫婦でもらえる年金を把握してみよう!足りない分はイデコで補うことが大切です。

旦那さんの「ねんきん定期便」がやってきました。
(誕生月に届きます)

これに自分の分を合わせると、
だいたいもらえる年金の金額がイメージできるんです。

先月も思いましたが、やっぱり年金だけでは・・・厳しい(笑)

スポンサーリンク

夫婦でもらえる年金を、把握しておくこと

年金のことは、後回しにしないこと。

なぜなら・・・急に老後資金などのまとまった金額は
一度に用意することはできません。

若いうちから、想定しておくことで、
40~50代で不安を持たず過ごせることができます。

まずは、いま夫婦でもらえる公的年金をチェック!

私の場合は、239か月分支払いをしていて(現在38歳)
年間538,810円もらえるようで。

月々にすると、44,900円。

ちなみに旦那は年額936,982円(現在49歳)

月々78,081円。

夫婦合わせると、いまの時点で月々122,900円。

ただ・・・
ここから引かれる分があることを考えると・・・
手取りで10万円ちょっとくらいなのでしょう。

そうなんです、年金って手取りは少ない(汗)

関連記事です。
フルタイムで40年働いて、年金の手取りが8万円!に衝撃を受けました。

これからお互いに60歳までコツコツ払い込みをしたとしても
月に10万円台前半・・・。

厳しめに予想しています。

足りないのは当たり前、だからその分をイデコで補う

ちなみに、老後の生活費として足りないのは当たり前です。

これはもう当たり前!

基本的に、年金は・・・もしも長くいきられたのなら
支給してもらえるという制度
だっただけなので。

もらえるだろうけれど、過度に期待はしないこと。

イデコがつくられたのも、国からのメッセージ。

関連記事です。
なぜこんなにイデコがおすすめされているの?

だから、まずはもらえる額を把握してから・・・足りない分をイデコで。

わが家は、月に10万円は足りないので
夫婦でフルに使い、備えるようにしています。

年金=個人年金のイメージが強いんですが、
いまは断然イデコの方が税制面でも運用面でも
メリットが高く
なってきています。

使わないともったいないので、活用していきましょう。

関連記事です。
個人年金より・・やっぱりイデコ!友達にも自信をもって勧めています。

これほどすごい制度は、なかなかありませんから^^

詳しくは→SBI証券の確定拠出年金プラン

なんとなく不安、というだけでは行動に移せないので
どれくらい足りないのかを考えてイデコを使う。

旦那は後11年しかこの制度を使えないので、
節税のメリットも生かしながら、備えていきたいなと思います。

ではでは。