毎日調理をするキッチンでは、
モノの取り出しやすさが、効率につながります。
さっと取りだし、片付けてスッキリ。
ただこれだけのことで
気持ちよく料理ができますよね?
でも、逆にモノがあふれていると
必要なモノが取り出しづらく、効率が悪くなるんです。
だからこそ、まずは量を絞ること。
使わないモノが、作業効率を下げる
友達の片付けを手伝っているときに、
コンロ下の収納を開けてみたんです・・・
「え、これ・・・いっぱいだけど(汗)」と、ひとこと。
コンロ下といえば、一番よく開け閉めする場所。
その収納がいっぱいだと、
どれだけ取り出しにくくなるのか・・・?
さっと取り出せない。
これだけで、なんだか料理がおっくうになりますよね?
ちいさなイライラは家事に大敵ですから(笑)
(了承を得て、写真を掲載しています)
友達の場合は、使わないモノが
よく使うモノを邪魔している状況でした。
鍋とフライパンを全出し。
この場所に必要でない洗剤を移動させ、
一年以内に使っていない、大きな鍋類も処分へ。
フライパンと鍋は、よく使うモノだけに。
不要なモノを取り除くだけで、スッキリ。
これに、後は鍋のフタを収納するために
100円のファイルボックスを使えばいいかなと、アドバイス。
不要なモノを取り除くだけで、収納が生き返っていく
後日、友達から
「すごく使いやすくなった!」と、連絡がありました^^
よかった~。
収納の問題は、まずは不要なモノを取り除く。
そこだけでかなり解決することが多いんです。
私も、鍋やフライパンは最小限で
コンロ下収納は、いつもスッキリしていますよ。
関連記事です。
・コンロ下収納は、いまこんな感じです。
・ティファールのセットがあれば十分なんです。
ですから、よぶんなストレスはなし。
もう一度、自分のキッチン収納を生き返らせる・・・
その為には、まずは手放しから。
必要なモノだけで効率のよいキッチンを目指して
あなたも一緒に片づけてみませんか?
ではでは。