暮らし方に合った、予算のものさしを持とう。

家計簿をつけることも大切ですが、
私は暮らしにあった予算のものさしを、持つようにしています。

まず自分たちの収入をみて
その中で月々にかかる生活費の予算をたてる。

関連記事です。
我が家の家計予算はこんな感じです。

ほかに、年間にかかる特別支出など。

暮らし方に合わせた予算立てをしておくと
のちのち支出の多さにあわてることもありません。

スポンサーリンク

自分たちサイズの、予算のものさしを持つ

ひとそれぞれ、家計の状況は違います。

毎月の生活費ももちろんそうですが、
年間にかかる特別支出も、目安を決めておくこと。

たとえば、わが家なら・・・

年に2回の帰省費用 20万円
家族旅行 20万円
クルマの車検・税金代 10万

これが年間にかかる、特別支出になりますが。

帰省費用にかんしては、
飛行機代がメインになるので・・・

スカイ・シーの格安航空券モールなどを利用し、節約。

夏休みの帰省にかんしては、シーズン中でも
家族4人で往復45,000円で予約できました(沖縄ー関西)

早めの予約がダンゼンお得(笑)

帰省や旅行はしたいけれど、交通費はおさえて。

旅行もするけれど、高めのホテルには泊まらず
子連れで楽しめる民宿を探したり。

自分たちに合うような、お金の使い方を心がけているんです。

お金の流れを明確にすると、メリハリがつけられる

私は、毎年この金額を夫に相談します。

そこで「今年はなにを優先して、時間とお金を使うか」
息子たちもふくめて、話し合い。

もう自分たちの意見があるので
「旅行は○○にいきたい!」というようになり、
お金の使い方に、みんなでメリハリを持てるようになりました。

クルマは今年、車検になりますが
そろそろ9年目へ。

長くのれるだけ大切にのり、ムダにお金をかけないこと。

こういったことも、夫婦で協力しあって決めるようにしています。

幸せに感じる使い方を、共有し合おう

家計を家族で共有することは、
何に幸せを感じているかを、お互いに共有しあうチャンス。

この共有ができていないと、
支出がだだもれになり・・・お互いに不満がたまります。

私も、不満たらたらでした(笑)

つまり、信頼関係が築けていないわけですよね?

そこを共有することで、すり合わせていくんです。

関連記事です。
パートナーと協力し合い、家計力を高める。

必要なお金にしっかりと向き合い、
その予算のものさしに合った支出を組み立てていくこと。

これも、ひとつのやりくり。

限られた予算の中でも、メリハリをつけ、
これからも楽しく予算立てをしていきたいなと思います。

ではでは。