片づけても、豊かになれないのは・・・なぜ?

ミニマリスト、片付けブームが起きたことで、
きれいな部屋を生み出す人がかなり増えました。

片づけると、お金にも豊かになれる!

そう信じてやってきたけれど、
じっさいには・・・ なにも変わらない。

これって、どういうこと?

もしかすると、その原因は
ビンボー思考のせいかもしれません。

スポンサーリンク

片づけても、豊かになれないのは・・・なぜ?

確かに、私の周りでも片づけをしたことで
お金に恵まれている人と、そうでない人にわかれてきています。

ちなみにわが家は、格段に豊かになれたので
片づけることで金運に直結することができましたが。

では、なぜそうではない人がいるのか?

先日、座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋を、
手に取り読んだ時に、こういったことが書かれていました。

ビンボー思考の3つのポイントがあてはまると
なかなか人生が好転しない。

1、自分が得することを考える。
2、常に正しい決断をする。
3、理屈で考えて行動する。

え、いいことなんじゃない?
と思うようなことですよね・・・

でもこれを知った時に
私は、しりあいの実業家の方の言葉をハッキリと思い出しました。

「自分が損をしないと、お金はまわってこない」と。

片づけも、もちろん大切。

ですが、もうひとつ心の部分を変えていかないと
ダメなんだ・・・
と、改めて気づくことができました。

前回の部屋の記事はこちらです。
不幸へまっしぐら!貧乏神が取りつく住まいになっていませんか?

ビンボー思考に陥っていませんか?

お得に見えるバーゲン品が好きな人、
特売にばかり走ってしまう人がお金に恵まれないのは・・

販売されている人に損をさせているから。

自分で商売をしていて、うまくいかないのは
自分が得をすることばかり考えているから。

因果応報。

一瞬は得をしたように見えることでも、
結局は・・・ うばわれてしまうことがあるんです。

逆に相手側に喜ばれることばかりやっている人は
自然に豊かになれるという発想は、とても納得できることですよね。

事実、成功されている方は
多くの人に喜ばれた対価としてお金を受け取ることができていますから。

こういう思考の持ち方も、とても勉強になりました^^

あと2つのポイントについては
特に真面目な方が陥りやすい、ワナだと感じる部分があり、
本音と現実に出した答えの矛盾で、不幸になりやすいこともわかります。

片づけは心を育てる為にあるということ

こういったことからも、
心を育てる為に、片付けがあるということがよくわかります。

私が片づけで、一番変わったなと思うことは
感謝の気持ちを持てるようになれたこと。

部屋に対しての愛着は、ひと一倍強いです。

これは賃貸であっても、何もかわりません。

そうじも大好きなので、
終わった後も、とても満ち足りた気持ちになります。

片づけを通して、
自分が本当に大切なことを見つめなおしたり・・・
本音の部分でいきることで、よい人生に変わっていく。

環境だけでうまくいかないのなら、
ぜひこの心の部分も見つめなおしてみてください。

座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋
伊藤 勇司 (著)
楽天ブックスはこちら

とても内容の濃い一冊。

これからは部屋と心の両方で効果がでるような、
幸せな暮らしを目指して、楽しく取り組んでいきましょう。

ではでは。