なんだか・・食べ物のサイズが小さくなっていませんか?

最近、「食品のサイズが小さくなったな・・・」
思うことはありませんか?

たとえば、〇〇〇のドーナツ。

値段は変わらなくても、ひとまわり小さくなったことを
うすうす感じている人も多いでしょう。

値段は据え置き。

でも中身が少なくなっているのなら、
これは見えにくい実質的な値上げになります。

このことから、主婦目線で考えていることは・・・
いよいよインフレがはじまったのかな・・ということ。

スポンサーリンク

物価が上がり始めていることを、感じませんか?

私はこの食品の値上げをみて
少しずつ物価があがりはじめているのかな、と感じています。

(原材料や人件費の値上げで価格をあげざるを得ない状況かと・・・)

この20年はデフレで
どんどん値下がりしていたことに慣れていましたが、
これからは逆のことを考えておかないといけません。

つまり、モノの値段はあがり、お金の価値は下がるということ。

これはインフレですね。

いままで100円で買えていたモノが、
110円、120円になっていく・・・

おかしいことではなくて、これが経済として当然であることも
頭に入れてやりくりしなくてはいけないんです。

(乳製品の値上げは、ハッキリとでていますね・・・)

30年後のインフレに、備えて

毎日、食品などを買い物する私たち主婦には
値上がりって、日々の家計にダイレクトに響きます。

なぜ?
と、思う気持ちと共に

これからはこういう政策に合わせて
家計を変えていく必要性を感じるようになりました。

わが家が預貯金中心ではなくて、
外貨や株に投資しているのも、これが大きな理由のひとつ。

インフレになると、株などの投資商品が値上がりするので、
リスクを分散するため。

投資って、こういった意味合いもあるんです。

関連記事です。
「お金の寿命を延ばす」って、考えたことがありますか?

主婦目線だからこそわかる、時代の流れ

投資というと、私たち主婦は嫌煙しがち。

ですが、主婦だからこそ
毎日の食品の買い物で、感じることはありますよね?

私は、それを投資にいかしています。

この値上がりがずっと続くとどうなっていくのか?

単なる値上げだけではなくて、
これが続いていくことで、お金の価値も下がることがわかれば
しっかりと納得した上で、資産を分散することもできますから。

関連記事です。
元本保証の預金は、本当に安全なの?

残念ながら、旦那はこれがわからないんですよね(笑)
(スーパーで買う習慣がないので)

だから、私が考えてやっています。

いまは色んな値上げの影響を感じるようになってきたので、
これからもインフレをふまえての、資産の守り方。

しっかりと考えていきたいなと思います。

ではでは。